蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
文化財の保存と修復 6
|
| 著者名 |
文化財保存修復学会/編
|
| 著者名ヨミ |
ブンカザイ ホゾン シュウフク ガッカイ |
| 出版者 |
クバプロ
|
| 出版年月 |
2004.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
| 1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 7091/41/6 | 2101726810 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000001226458 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
文化財の保存と修復 6 |
| 巻次(漢字) |
6 |
| 書名ヨミ |
ブンカザイ ノ ホゾン ト シュウフク |
| 各巻書名 |
科学で探る先達の知恵 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 著者名 |
文化財保存修復学会/編
|
| 著者名ヨミ |
ブンカザイ ホゾン シュウフク ガッカイ |
| 出版地 |
東京 |
| 出版者 |
クバプロ
|
| 出版年月 |
2004.6 |
| 本体価格 |
¥1400 |
| ISBN |
4-87805-043-8 |
| 数量 |
103p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
709.1
|
| 件名 |
文化財-保存・修復
|
| 内容紹介 |
壬申検査と指定制度、源氏物語絵巻の技法、出土赤色顔料の謎、江戸時代に華ひらいた色金の技術などについての講演録と、質疑応答・討論を収録。平成15年開催のシンポジウム「文化財の保存と修復」に基づいて作成する。 |
内容細目
| No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
| 1 |
文化財保護への先達の知恵 |
三輪 嘉六/著 |
|
|
|
| 2 |
源氏物語絵巻を探る |
三浦 定俊/著 |
|
|
|
| 3 |
「赤」に込められた古代人の願い |
本田 光子/著 |
|
|
|
| 4 |
世界に誇る日本の金工 |
村上 隆/著 |
|
|
|
| 5 |
不可能を可能にした古代建築技術 |
宮本 長二郎/著 |
|
|
|
| 6 |
5000年の人類の知恵 |
加藤 寛/著 |
|
|
|
| 7 |
「木の文化」は「保存の文化」 |
神庭 信幸/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ