検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はじめて学ぶ憲法教室 第2巻

著者名 菅間 正道/著
著者名ヨミ スガマ マサミチ
出版者 新日本出版社
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J323/スマ/20600519033児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100229277
書誌種別 図書(児童)
書名 はじめて学ぶ憲法教室 第2巻
巻次(漢字) 第2巻
書名ヨミ ハジメテ マナブ ケンポウ キョウシツ
各巻書名 人の心に国は立ち入れない
言語区分 日本語
著者名 菅間 正道/著   どい まき/イラスト
著者名ヨミ スガマ マサミチ ドイ マキ
出版地 東京
出版者 新日本出版社
出版年月 2014.11
本体価格 ¥2500
ISBN 978-4-406-05811-7
ISBN 4-406-05811-7
数量 27,4p
大きさ 27cm
分類記号 323.14
件名 憲法-日本
各巻件名 自由権
学習件名 日本国憲法 自由権 国旗・国歌法 表現の自由 イラク戦争 図書館 知る権利 社会運動 民主主義 名言
内容紹介 日本国憲法の基本的な考え方をわかりやすく紹介。第2巻では、「日の丸・君が代」の強制、「はだしのゲン」の閲覧制限問題などを例に、憲法の自由権について考える。巻末に日本国憲法全文を収録。
著者紹介 1967年生まれ。自由の森学園中学校・高等学校社会科教員。教育科学研究会・近現代授業研究会・全国高校生活指導研究協議会会員。『人間と教育』編集委員。
目次タイトル 日本国憲法はおもしろい!-「他人ごと」から「自分ごと」へ
2巻のねらい
1 自由権って何だろう?
2 ピアノ裁判と「良心の自由」
3 「日の丸掲揚」と「君が代斉唱」をめぐって
4 ビラを配っただけで逮捕?
5 事件の背後にあるもの
6 「はだしのゲン」は子どもが読んではいけない?
7 「知る権利」が侵される
8 声をあげる若者たち
9 「自由権」と「民主主義」について
10 民主主義社会とは
11 自由と民主主義を想起した人たち
日本国憲法全文



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
911.65
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。