蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 615/12/ | 2101215687 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001256555 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
栽培植物の進化 |
書名ヨミ |
サイバイ ショクブツ ノ シンカ |
|
自然と人間がつくる生物多様性 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
G.ラディジンスキー/著
藤巻 宏/訳
|
著者名ヨミ |
G ラディジンスキー フジマキ ヒロシ |
著者名原綴 |
Ladizinsky Gideon |
出版地 |
東京 |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2000.6 |
本体価格 |
¥3333 |
ISBN |
4-540-00124-8 |
数量 |
298p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
615
|
件名 |
栽培植物
育種学
|
注記 |
原タイトル:Plant evolution under domestication |
注記 |
文献:p271~298 |
内容紹介 |
農業の起源と作物の野生祖先種の同定、栽培による多様性の増大、栽培下での遺伝的多様性の減少と維持、栽培による種分化、雑草とその進化等について述べ、具体的な作物の例を上げてその進化過程を解説する。 |
著者紹介 |
イスラエル・中近東地域で食用マメ類などの栽培植物の起源と進化について研究。ヘブライ大学で教鞭を執る。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ビフォーアフター大変身!品種改良図…
小宮 輝之/監修…
図説基礎動物遺伝育種学
東條 英昭/著,…
22世紀からきたでっかいタイ : …
木下 政人/著
緑の革命をもう一度 : 多収を目指…
加藤 恒雄/著
草類遺伝資源の保全と活用
日本草地学会/編
人新世の環境社会学 : 「複製技術…
大塚 善樹/著
種を育てて種を育む : 植物品種改…
加藤 恒雄/編著
エッセンシャル植物育種学 : 農学…
國武 久登/編著…
植物の遺伝と育種
佐藤 和広/編著…
ひとりではじめる植物バイオテクノロ…
田部井 豊/編著…
「千葉県の新たな時代を切り開くオリ…
植物育種学
北柴 大泰/編,…
野生性と人類の論理 : ポスト・ド…
卯田 宗平/編
びっくり!!縄文植物誌
鈴木 三男/著
飼いならす : 世界を変えた10種…
アリス・ロバーツ…
日本水稲在来品種小事典 : 295…
西尾 敏彦/著,…
縄文時代の植物利用と家屋害虫 : …
小畑 弘己/著
種を育てて種を育む : 植物品種改…
加藤 恒雄/編著
アフロ・ユーラシアの考古植物学
庄田 慎矢/編著…
日本のイネ品種考 : 木簡からDN…
佐藤 洋一郎/編
さらにわかった!縄文人の植物利用
工藤 雄一郎/編…
千葉県を元気にするオリジナル品種の…
動物遺伝育種学
祝前 博明/編著…
水産遺伝育種学
中嶋 正道/編,…
花の品種改良の日本史 : カラー版…
柴田 道夫/編
スーパーバイオマス : 植物に学ぶ…
福田 裕穂/編,…
タネをまく縄文人 : 最新科学が覆…
小畑 弘己/著
獣医遺伝育種学
国枝 哲夫/編,…
ここまでわかった!縄文人の植物利用
工藤 雄一郎/編…
種から種へつなぐ : 育てて守る在…
西川 芳昭/編
栽培植物の自然史2
品種改良の日本史 : 作物と日本人…
鵜飼 保雄/編,…
植物の遺伝と育種
福井 希一/著,…
原料植物の研究
武村 敏彦/著
森林遺伝育種学
井出 雄二/編,…
稲の大東亜共栄圏 : 帝国日本の<…
藤原 辰史/著
収集の神様バーソルド・ローファーの…
バーソルド・ロー…
植物育種学
西尾 剛/編,吉…
植物の分子育種学
鈴木 正彦/編著
文明を変えた植物たち : コロンブ…
酒井 伸雄/著
前へ
次へ
前のページへ