検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

皇女品宮の日常生活 

著者名 瀬川 淑子/著
著者名ヨミ セガワ ヨシコ
出版者 岩波書店
出版年月 2001.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫28844/33/2101292908一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001262207
書誌種別 図書
書名 皇女品宮の日常生活 
書名ヨミ コウジョ シナノミヤ ノ ニチジョウ セイカツ
『无上法院殿御日記』を読む
言語区分 日本語
著者名 瀬川 淑子/著
著者名ヨミ セガワ ヨシコ
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年月 2001.1
本体価格 ¥2700
ISBN 4-00-022812-9
数量 261p
大きさ 20cm
分類記号 288.44
件名 无上法院殿御日記
個人件名 近衛 常子
内容紹介 後水尾院鍾愛の姫宮であり近衛家に嫁いだ品宮の三十四年間、三十六巻の日記が初めてその姿を現す。宮廷での日常、文化サロンのようす、親子の情愛など、後水尾院を中心にした家族の肖像が女性の視点から生き生きと描かれる。
著者紹介 1931年生まれ。ペンシルバニア大学より博士号(東洋学)取得。86年ペンシルバニア大学に招かれ、日本語・日本文学通史、江戸文学などを教える。99年退職。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
288.44
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。