検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

労働組合よしっかりしろ 

著者名 久谷 与四郎/監修
著者名ヨミ クタニ ヨシロウ
出版者 日本リーダーズ協会
出版年月 2000.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫36662/24/2101298699一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001262232
書誌種別 図書
書名 労働組合よしっかりしろ 
書名ヨミ ロウドウ クミアイ ヨ シッカリ シロ
言語区分 日本語
著者名 久谷 与四郎/監修
著者名ヨミ クタニ ヨシロウ
出版地 東京
出版者 日本リーダーズ協会
出版年月 2000.11
本体価格 ¥1500
ISBN 4-89017-002-2
数量 272p
大きさ 19cm
分類記号 366.621
件名 労働組合-日本   労働運動-日本
内容紹介 我が国の労働運動は今、歴史的転換点に立ち、その社会的存在価値が問われている。最重要・緊急課題は、時代の変化に対する大胆な挑戦だ。各界の識者が、インタビューを通して労働組合問題について提言。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 『個人』を大切にする組合がほしい 大沢 真知子/談
2 企業に共通の法的ルールを 金子 勝/談
3 タックスペイヤーの立場で、もっと元気を 菅 直人/談
4 社会全体の利益を、運動の目標に ゲプハルト・ヒールシャー/談
5 町から組合が消えてしまった 小関 智弘/談
6 個別労働関係こそ、労組の生きる道 島田 晴雄/談
7 政党との関係は『政策の一致』が原則 長勢 甚遠/談
8 変化に対応、存在に意味ある組合に 諸井 虔/談
9 労使関係は『鏡』、相互に協力を 矢野 弘典/談
10 われわれの考えや悩みも聞いてほしい

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
366.621
労働組合-日本 労働運動-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。