検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

編年体大正文学全集 第7巻

出版者 ゆまに書房
出版年月 2001.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫9186/27/72101451236一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001265221
書誌種別 図書
書名 編年体大正文学全集 第7巻
巻次(漢字) 第7巻
書名ヨミ ヘンネンタイ タイショウ ブンガク ゼンシュウ
各巻書名 大正七年
各巻副書名 1918
言語区分 日本語
出版地 東京
出版者 ゆまに書房
出版年月 2001.5
本体価格 ¥6600
ISBN 4-89714-896-0
数量 655p
大きさ 22cm
分類記号 918.6



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 土の霊 野村 愛正/著
2 転機 伊藤 野枝/著
3 子をつれて 葛西 善蔵/著
4 或る朝 志賀 直哉/著
5 清作の妻 吉田 絃二郎/著
6 お三輪 水野 仙子/著
7 久米 正雄/著
8 白鼠を飼ふ 須藤 鐘一/著
9 鴉が縊り殺された日 岡田 三郎/著
10 煉獄 上山 草人/著
11 河岸のかへり 里見 弴/著
12 夜の海 福永 挽歌/著
13 田園の憂鬱 佐藤 春夫/著
14 線路 広津 和郎/著
15 故郷の人々 加能 作次郎/著
16 空骸 細田 源吉/著
17 楽園の外 舟木 重信/著
18 K温泉素描集 勝本 清一郎/著
19 梟啼く 杉田 久女/著
20 浅間の霊 岩野 泡鳴/著
21 蘇生 豊島 与志雄/著
22 反射する心 中戸川 吉二/著
23 山の神々 ダンセニ/作 松村 みね子/訳
24 「赤い鳥」の標榜語
25 二人の兄弟 島崎 藤村/著
26 蜘蛛の糸 芥川 竜之介/著
27 ぽつぽのお手帳 鈴木 三重吉/著
28 貝殻追放 水上 滝太郎/著
29 有島武郎氏に与ふる書 田中 純/著
30 芥川竜之介氏に与ふる書 菊池 寛/著
31 江馬修氏に与ふる書 柴田 勝衛/著
32 里見【トン】氏に与ふる書 江口 渙/著
33 豊島与志雄氏に与ふる書 西宮 藤朝/著
34 志賀直哉氏に与ふる書 本間 久雄/著
35 広津和郎氏に与ふる書 加藤 朝鳥/著
36 詩集『転身の頒』を評す 山宮 允/著
37 『愛の詩集』を読む 野口 米次郎/著
38 素木しづ子論其他 谷崎 精二/著
39 有島武郎論 江口 渙/著
40 詩壇の散歩 日夏 耿之介/著
41 『漱石俳句集』に就いて 小宮 豊隆/著
42 霊的に表現されんとする俳句 飯田 蛇笏/著
43 『新しき村』の批評 堺 利彦/著
44 苦しき魂の苦しき記録 中村 白葉/著
45 武者小路兄へ 有島 武郎/著
46 民衆の芸術 大石 七分/著
47 秋田雨雀君の『三つの魂』 楠山 正雄/著
48 志賀直哉氏の『夜の光』 西宮 藤朝/著
49 吉田絃二郎氏の『島の秋』 原田 実/著
50 相馬泰三氏の『荆棘の路』 宮島 新三郎/著
51 白石実三君の『返らぬ過去』 加能 作次郎/著
52 堺枯川氏の評を見て一寸 武者小路 実篤/著
53 米騒動に対する一考察 吉野 作造/著
54 パンを与へよ! 内田 魯庵/著
55 最近の感想 広津 和郎/著
56 志賀直哉氏の作品 菊池 寛/著
57 「煉瓦の雨」を読みて 奥 栄一/著
58 弱い心に就て 田中 純/著
59 二つの問題 江口 渙/著
60 小説観の相違 菊池 寛/著
61 性格描写の成功 谷崎 精二/著
62 四五の作家について 広津 和郎/著
63 国画創作協会の経過と態度 土田 麦僊/著
64 紅い雲 小川 未明/著
65 病める者へ贈り物としての詩 山村 暮鳥/著
66 雨は一粒一粒ものがたる 山村 暮鳥/著
67 新邪宗門秘曲 北原 白秋/著
68 新邪宗門宣言 北原 白秋/著
69 新邪宗門宣言 北原 白秋/著
70 野茨に鳩 北原 白秋/著
71 北原 白秋/著
72 赤い鳥小鳥 北原 白秋/著
73 舌出人形 加藤 介春/著
74 仏の見たる幻想の世界 萩原 朔太郎/著
75 萩原 朔太郎/著
76 黒い風琴 萩原 朔太郎/著
77 曼陀羅をくふ縞馬 大手 拓次/著
78 わたしの顔 大手 拓次/著
79 解脱 川路 柳虹/著
80 自分はもう初夏だ 室生 犀星/著
81 一つの陶器 室生 犀星/著
82 ローン・テニス 柳沢 健/著
83 しかし笛の音はない夜 日夏 耿之介/著
84 書斎に於ける詩人 日夏 耿之介/著
85 光の満潮 白鳥 省吾/著
86 殺戮の殿堂 白鳥 省吾/著
87 普請場 佐藤 惣之助/著
88 花園 佐藤 惣之助/著
89 雪の庭 堀口 大学/著
90 堀口 大学/著
91 蠟人形 西条 八十/著
92 かなりあ 西条 八十/著
93 くちなし 生田 春月/著
94 そらぎき 生田 春月/著
95 氷の墓にて 生田 春月/著
96 大地と蒼空 福田 正夫/著
97 夕宵の戯画 平戸 廉吉/著
98 創造 平戸 廉吉/著
99 小さい自画像 平戸 廉吉/著
100 静かに風の夢みる日 沢 ゆき子/著
101 ぬすつとかんかく 竹村 俊郎/著
102 風の日 木下 利玄/著
103 夏子に 木下 利玄/著
104 劫火 川田 順/著
105 幻の華 柳原 白蓮/著
106 日記帳より 新井 洸/著
107 木枯 島木 赤彦/著
108 奥蝦夷 島木 赤彦/著
109 わが父 島木 赤彦/著
110 山の宿 平福 百穂/著
111 霧降る国(抄) 石原 純/著
112 中村 憲吉/著
113 秋夜 中村 憲吉/著
114 古泉 千樫/著
115 向日葵 古泉 千樫/著
116 夜道 釈 迢空/著
117 初奉公 釈 迢空/著
118 三年 釈 迢空/著
119 除夜 釈 迢空/著
120 旧年 釈 迢空/著
121 年ごもり 釈 迢空/著
122 釈 迢空/著
123 薄荷草 土屋 文明/著
124 碓氷嶺 土屋 文明/著
125 折にふれて 土田 耕平/著
126 富士の裾野 窪田 空穂/著
127 緑光鈔 土岐 哀果/著
128 大和百首(抄) 尾山 篤二郎/著
129 竹屋の浅春 北原 白秋/著
130 夏の歌 河野 慎吾/著
131 渓百首(抄) 若山 牧水/著
132 夜の雨 若山 牧水/著
133 産みのつかれ 若山 喜志子/著
134 相模の歌 前田 夕暮/著
135 ホトトギス巻頭句集
136 山廬集(抄) 飯田 蛇笏/著
137 八年間(抄) 河東 碧梧桐/著
138 大正七年 高浜 虚子/著
139 雑草(抄) 長谷川 零余子/著
140 大正七年 原 石鼎/著
141 大正七年 村上 鬼城/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
918.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。