検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

源氏物語の世界 

著者名 菊田 茂男/編
著者名ヨミ キクタ シゲオ
出版者 風間書房
出版年月 2001.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫91336/161/2101385669一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001267369
書誌種別 図書
書名 源氏物語の世界 
書名ヨミ ゲンジ モノガタリ ノ セカイ
方法と構造の諸相
言語区分 日本語
著者名 菊田 茂男/編
著者名ヨミ キクタ シゲオ
出版地 東京
出版者 風間書房
出版年月 2001.9
本体価格 ¥13000
ISBN 4-7599-1273-8
数量 434p
大きさ 22cm
分類記号 913.36
件名 源氏物語
個人件名 紫式部
内容紹介 物語的方法と構造の諸相を照射することによって、「源氏物語」の文芸的世界の機構の特質を究明。人物像・人物造型の方法、各巻々の発想・構成、モチーフ及び比較、解釈、文芸史・研究史などに関する論考で構成。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 玉鬘 秋山 虔/著
2 空蟬物語の形成 鈴木 日出男/著
3 『源氏物語』薫の行方 山上 義実/著
4 『源氏物語』初期の巻々の方法に関する臆断 松田 成穂/著
5 「桐壺」巻論 星山 健/著
6 桐壺帝の密通認知 熊谷 義隆/著
7 藤壺構想と朧月夜構想の関わりをめぐって 呉羽 長/著
8 玉鬘十帖の世界 斎藤 正昭/著
9 鈴虫巻小論 三角 洋一/著
10 源氏物語「浮舟」巻について 河北 騰/著
11 夕顔の右近と宇治十帖の右近 稲賀 敬二/著
12 『源氏物語』における身体表現 小島 雪子/著
13 向きあう響き 堀 淳一/著
14 『源氏物語』における語りの三要素 リン・K・ミヤケ/著
15 『源氏物語』と日記文学 伊藤 守幸/著
16 密通物語における女性像 陳 明姿/著
17 「ただ言ひに言ふ」などのこと 今井 源衛/著
18 源語後考集の注釈の方法 伊井 春樹/著
19 『源氏物語』の文学史的定位 渡辺 仁史/著
20 日本の文化研究(文学)二十世紀の回顧 田中 隆昭/著
21 藤裏葉の翳り 仁平 道明/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
913.36
紫式部 源氏物語
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。