蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 38211/13/ | 2101389748 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001267531 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アイヌ文化誌ノート |
書名ヨミ |
アイヌ ブンカシ ノート |
叢書名 |
歴史文化ライブラリー
|
叢書番号 |
128 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
佐々木 利和/著
|
著者名ヨミ |
ササキ トシカズ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2001.10 |
本体価格 |
¥1700 |
ISBN |
4-642-05528-2 |
数量 |
220p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
382.11
|
件名 |
アイヌ
|
注記 |
文献:p217~220 |
内容紹介 |
北海道・千島・樺太に暮らすアイヌの人びとは、周辺地域との交流の歴史のなかで多様な文化を創造した。日本・シベリア・北アメリカ・ヨーロッパの文化をも複合したその世界にわけ入り、アイヌ文化とは何かを考える。 |
著者紹介 |
1948年北海道生まれ。法政大学大学院修士課程修了。現在、東京国立博物館民族資料室長。文学博士。著書に「アイヌ語地名資料集成」「アイヌの工芸」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ