検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

芸能の足跡 

著者名 郡司 正勝/著
著者名ヨミ グンジ マサカツ
出版者 柏書房
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫7704/31/2101396457一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001268165
書誌種別 図書
書名 芸能の足跡 
書名ヨミ ゲイノウ ノ アシアト
郡司正勝遺稿集
言語区分 日本語
著者名 郡司 正勝/著
著者名ヨミ グンジ マサカツ
出版地 東京
出版者 柏書房
出版年月 2001.11
本体価格 ¥3800
ISBN 4-7601-2156-0
数量 446p
大きさ 20cm
分類記号 770.4
件名 芸能
内容紹介 戦後の歌舞伎研究に画期的な方法を導入して幾多の成果を挙げ、「郡司学」とまで称された著者の遺稿集。歌舞伎を中心に、古代の舞踏から能や民俗芸能、日本文化の心意伝承に及ぶ珠玉の論考を収める。
著者紹介 1913~1998年。札幌市生まれ。早稲田大学文学部卒業。早稲田大学名誉教授。主著に「かぶき-様式と伝統」「おどりの美学」「童子考」「鶴屋南北」「郡司正勝刪定集」全6巻など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 芸能の足跡
2 近世演劇の誕生
3 劇場を読む
4 江戸の発想
5 かぶきと能の変身・変化
6 かぶき演出のなかの儀礼
7 元禄江戸かぶきが生んだ「打擲事」
8 かぶきと色子
9 黒衣論
10 歌舞伎衣裳の色彩
11 色とかたち
12 かぶき台本の性格
13 芝居の台帳の性格
14 かぶきの稽古について
15 かぶきの正月
16 かぶきの桜
17 動く木働く木
18 水を見せる道具仕立
19 歌舞音曲の間
20 役者と役者絵
21 役者大首絵について
22 浮世絵から写真へ
23 歌舞伎の東京
24 大石内蔵助の虚像と実像
25 「仮名手本」の二人の不義士
26 南北の金
27 「悪婆」と「毒婦」
28 田之助と悪婆時代
29 外郎売と御霊神
30 お七曼陀羅
31 道行初音旅
32 幽霊は壁を通る
33 日本の亡霊
34 幽霊の故郷
35 能と、そのあとに来るもの
36 見てはならぬ芸能
37 日本最古の舞踊
38 国風の歌舞のこと
39 日本の仮面と舞踊
40 日本の「地獄」の芸能
41 火と水の饗宴
42 「老い」のかたち
43 見せるものではない盆踊
44 南阿蘇の「にわか」
45 アジア芸能圏のなかの日本の伝統芸能
46 チルボンの憑依舞踊
47 偽りの山
48 花鳥風月の系譜
49 瑞祥の「花」、循環する生命
50 江戸の芸術
51 廓のこと
52 江戸時代の中国劇の知識
53 日本の三国志
54 雛の位置
55 耳なし譚
56 四季の源流
57 忘れゆく美
58 「続く」ということ
59 かぶき道

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

郡司 正勝
2001
770.4
芸能
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。