検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

みんなの郵便文化史 

著者名 小林 正義/著
著者名ヨミ コバヤシ マサヨシ
出版者 にじゅうに
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫69321/6/2101445542一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001271927
書誌種別 図書
書名 みんなの郵便文化史 
書名ヨミ ミンナ ノ ユウビン ブンカシ
近代日本を育てた情報伝達システム
言語区分 日本語
著者名 小林 正義/著
著者名ヨミ コバヤシ マサヨシ
出版地 東京
出版者 にじゅうに
出版年月 2002.3
本体価格 ¥2800
ISBN 4-931398-20-0
数量 301p 図版20p
大きさ 22cm
分類記号 693.21
件名 郵便事業-歴史
個人件名 前島 密
注記 郵便文化史略年表:p294~295
内容紹介 現代日本を支える基幹システムは、郵便局の支援を受けて発展した。そしてそれは「前島密」という男の卓越した先見性と行動力のなせる業だった-。近代日本創成期の郵便局の役割と歴史に埋もれた事実を、豊富な資料を交え紹介。
著者紹介 1935年島根県生まれ。同志社大学卒業。大学卒業後郵政職員となり、鳥取中央郵便局長等を務める。現在、広島国際学院大学非常勤講師。神西雅美のペンネームでエッセイも執筆。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
693.21
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。