検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東京漫才うらばな史 

著者名 遠藤 佳三/著
著者名ヨミ エンドウ ケイゾウ
出版者 青蛙房
出版年月 2002.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫77914/9/2101475185一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001280493
書誌種別 図書
書名 東京漫才うらばな史 
書名ヨミ トウキョウ マンザイ ウラバナシ
お笑い作家の
言語区分 日本語
著者名 遠藤 佳三/著
著者名ヨミ エンドウ ケイゾウ
出版地 東京
出版者 青蛙房
出版年月 2002.6
本体価格 ¥2600
ISBN 4-7905-0364-X
数量 270p
大きさ 20cm
分類記号 779.14
件名 漫才-歴史
個人件名 遠藤 佳三
内容紹介 昭和40年前後の爆発的なお笑いブームの中、東京の漫才は本当に元気だった-。東京にも空前のお笑いブームがあったこと、泣き笑いの漫才コンクール、それらにかかわった著者自身の作家デビューから現在までを織り交ぜて綴る。
著者紹介 昭和11年東京都生まれ。東京外国語大学中国科卒業。博報堂に勤務ののち、お笑い台本の世界に入る。放送作家、演芸作家。「笑点」構成陣チーフ。著書に「落語家面白名鑑」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
779.14
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。