検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

デフレ不況の実証分析 

著者名 原田 泰/編著
著者名ヨミ ハラダ ユタカ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2002.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A33210/268/2101512402一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001299236
書誌種別 図書
書名 デフレ不況の実証分析 
書名ヨミ デフレ フキョウ ノ ジッショウ ブンセキ
日本経済の停滞と再生
言語区分 日本語
著者名 原田 泰/編著   岩田 規久男/編著
著者名ヨミ ハラダ ユタカ イワタ キクオ
出版地 東京
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2002.10
本体価格 ¥3400
ISBN 4-492-39387-0
数量 222p
大きさ 22cm
分類記号 332.107
件名 日本-経済   金融政策   デフレーション
内容紹介 「失われた10年」と言われる日本経済停滞の原因は何か。通説とされている「構造問題に原因があるという主張」を否定し、金融政策の誤りがもたらしたデフレーション、その影響と脱却策を総合的に分析した論文集。
著者紹介 1950年生まれ。東京大学農学部農業経済学科卒業。内閣府経済社会総合研究所総括政策研究官。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 日本経済は90年代以降,なぜ停滞しているのか 原田 泰/著
2 構造問題説の批判的解明 野口 旭/著
3 財政政策か金融政策か 堀 雅博/著 伊藤 靖晃/著
4 賃金の硬直性と金融政策の衝突 原田 泰/著 江川 暁夫/著
5 資産価格の下落と企業のバランスシート調整 杉原 茂/著 太田 智之/著
6 銀行破綻とマクロ経済 堀 雅博/著
7 資産の拘束は長期停滞を説明できるか 今川 拓郎/著
8 大恐慌と昭和恐慌に見るレジーム転換と現代日本の金融政策 岡田 靖/ほか著
9 世界大恐慌と金融政策 堀 雅博/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

原田 泰 岩田 規久男
2002
332.107
日本-経済 金融政策 デフレーション
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。