蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
| 1 |
西部図書館 | 一般開架 | 13557/12/ | 1102785841 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000101253796 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
フーコー『言葉と物』を読む |
| 書名ヨミ |
フーコー コトバ ト モノ オ ヨム |
|
言語の回帰と人間の消滅 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 著者名 |
フィリップ・サボ/著
坂本 尚志/訳
|
| 著者名ヨミ |
フィリップ サボ サカモト タカシ |
| 著者名原綴 |
Sabot Philippe |
| 出版地 |
東京 |
| 出版者 |
明石書店
|
| 出版年月 |
2025.6 |
| 本体価格 |
¥3500 |
| ISBN |
978-4-7503-5947-2 |
| ISBN |
4-7503-5947-2 |
| 数量 |
345p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
135.57
|
| 件名 |
言葉と物
|
| 個人件名 |
Foucault Michel |
| 注記 |
原タイトル:Lire Les mots et les choses de Michel Foucault 原著第2版の翻訳 |
| 注記 |
文献:p307〜333 |
| 内容紹介 |
フーコーの諸著作で、最も数奇な運命をたどった「言葉と物」の注釈。フーコーの主張の中心である第2部に焦点を当て、難解な著作の目的と、その目的を達成するための方法、議論の組み立てを明らかにする。 |
| 著者紹介 |
高等師範学校卒業。リール大学教授。ミシェル・フーコーセンター所長。 |
| 目次タイトル |
序論 |
|
物の秩序 歴史 境界-同一なるものと他なるもの |
|
類似、表象、言説 |
|
歴史、人間、言語 |
|
「われわれの近代性の境界」 |
|
1.ある断絶の考古学 |
|
一.分離 二.「カント主義」と人間学 |
|
2.近代の知の根本的諸形象 |
|
一.経済学の誕生 二.近代生物学の歴史的アプリオリ 三.文献学と言語の分散 |
|
3.知の人間学的襞 |
|
一.<言説>の終焉 二.人間学的四辺形 三.人間学的襞の解体 |
|
4.「人間諸科学」への異議申し立て |
|
一.人間諸科学の認識論的状況 二.「無意識的表象」 三.無意識、歴史-人間とその<他なるもの> 四.言語の永劫回帰 |
|
結論 |
|
『言葉と物』第二部分析的要約(第七章〜一〇章) |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ