検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

源氏物語の変奏曲 

著者名 鈴木 健一/編
著者名ヨミ スズキ ケンイチ
出版者 三弥井書店
出版年月 2003.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫91336/199/2101644027一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001400065
書誌種別 図書
書名 源氏物語の変奏曲 
書名ヨミ ゲンジ モノガタリ ノ ヘンソウキョク
江戸の調べ
言語区分 日本語
著者名 鈴木 健一/編
著者名ヨミ スズキ ケンイチ
出版地 東京
出版者 三弥井書店
出版年月 2003.9
本体価格 ¥2800
ISBN 4-8382-3124-5
数量 254,14p
大きさ 21cm
分類記号 913.36
件名 源氏物語   日本文学-歴史-江戸時代
個人件名 紫式部
注記 主要事項略年表:p241~252
内容紹介 「源氏物語」を享受する上で見出せる、作品を読む、それを用いて表現する、あるいは源氏世界のありかたを把握するといった、さまざまなレベルにおいての多層的な構造を検証した論考をまとめる。
著者紹介 1960年東京生まれ。日本女子大学文学部教授。著書に「近世堂上歌壇の研究」「伊勢物語の江戸」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 源氏享受の多層構造 鈴木 健一/著
2 立圃『おさな源氏』『十帖源氏』 湯浅 佳子/著
3 好色一代男 宮本 祐規子/著
4 洒落本『傾城買四十八手』 木越 俊介/著
5 江戸読本『壺菫』 三浦 一朗/著
6 偐紫田舎源氏 津田 真弓/著
7 おくのほそ道 金田 房子/著
8 嵐雪「竹の子や児の歯ぐきの美しき」の句 纓片 真王/著
9 誹風柳多留 鈴木 健一/著
10 堀田正敦主催「詠源氏物語和歌」 盛田 帝子/著
11 江馬細香と頼山陽 杉下 元明/著
12 原古処「読源語」 壬生 里巳/著
13 演劇 池山 晃/著
14 江戸時代前期の源氏学 西田 正宏/著
15 「物のあはれを知る」説と『源氏物語』 杉田 昌彦/著
16 宣長以後の物語研究 田中 康二/著
17 細井貞雄『空物語玉琴』の源氏観 江戸 英雄/著
18 夕顔巻のもののけ 高田 祐彦/著
19 江戸時代注釈は藤壺の光源氏に対する感情をどう解釈したか 吉野 瑞恵/著
20 本居宣長『玉の小櫛』の和歌解釈 鈴木 宏子/著
21 源氏絵 西山 美香/著
22 浮世絵 田代 一葉/著
23 小袖の文様 沢尾 絵/著
24 工芸品 山本 令子/著
25 和菓子 中山 圭子/著
26 源氏香 前田 智子/著
27 往来物 丹 和浩/著
28 遊里 丹羽 謙治/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 健一
2003
913.36
紫式部 源氏物語 日本文学-歴史-江戸時代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。