検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自然人類学入門 

著者名 真家 和生/著
著者名ヨミ マイエ カズオ
出版者 技報堂出版
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架469/14/1102056055一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001730244
書誌種別 図書
書名 自然人類学入門 
書名ヨミ シゼン ジンルイガク ニュウモン
ヒトらしさの原点
言語区分 日本語
著者名 真家 和生/著
著者名ヨミ マイエ カズオ
出版地 東京
出版者 技報堂出版
出版年月 2007.4
本体価格 ¥2200
ISBN 978-4-7655-0244-3
ISBN 4-7655-0244-3
数量 6,161p
大きさ 21cm
分類記号 469
件名 人類学
注記 文献:p155~156
内容紹介 初めて自然人類学を勉強する人を対象に、著者が大学で行ってきた自然人類学の講義をまとめた入門書。進化過程、適応のしくみと変異などから人類の特性を考察し、さらに人間らしさ=ヒトの行動特性について解説する。
著者紹介 1952年東京都生まれ。東京大学大学院博士課程中途退学。京都大学霊長類研究所を経て、大妻女子大学教授。理学博士。共著に「健康と運動の生理」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 自然人類学とは何か
2 第1章 自然界におけるヒトの位置
3 1.1 宿命的命題
4 1.2 生物分類
5 1.3 和名と学名
6 1.4 化石人類を含めたヒト科の分類
7 1.5 種以下の分類
8 第2章 進化過程とヒトの特性
9 2.1 進化に関する用語と概念
10 2.2 地質年代区分と進化の時間軸
11 2.3 初期脊椎動物の進化と特徴
12 2.4 陸上の脊椎動物の進化と特徴
13 2.5 哺乳綱の進化と特徴
14 2.6 霊長目の進化と特徴
15 2.7 ヒト科の進化と特徴
16 第3章 適応のしくみと変異
17 3.1 体格,体型,体組成
18 3.2 産熱と放熱のしくみ
19 3.3 暑熱環境への適応
20 3.4 低日照および寒冷環境への適応
21 3.5 四季の変化および寒冷環境への適応
22 第4章 変異と個性
23 4.1 変異とは何か
24 4.2 感覚と運動の変異
25 4.3 ヒトの種内変異と個性
26 第5章 ヒトらしさ
27 5.1 ヒトらしさの原点としての直立二足
28 5.2 直立二足姿勢の維持機構
29 5.3 直立二足歩行
30 5.4 ヒトらしさ,人間らしさ
31 5.5 近未来社会におけるヒトらしさ

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
469
人類学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。