検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドイツの中の《デンマーク人》 

著者名 小峰 総一郎/著
著者名ヨミ コミネ ソウイチロウ
出版者 学文社
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A37234/24/2102024975一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001730853
書誌種別 図書
書名 ドイツの中の《デンマーク人》 
書名ヨミ ドイツ ノ ナカ ノ デンマークジン
ニュダールとデンマーク系少数者教育
言語区分 日本語
著者名 小峰 総一郎/著
著者名ヨミ コミネ ソウイチロウ
出版地 東京
出版者 学文社
出版年月 2007.3
本体価格 ¥3200
ISBN 978-4-7620-1673-8
ISBN 4-7620-1673-8
数量 9,239p
大きさ 22cm
分類記号 372.34
件名 ドイツ-教育   デンマーク人(ドイツ在留)
個人件名 Nydahl,Jens
注記 文献:p211~218 年表:p229~234
内容紹介 敗戦後ドイツにおけるデンマーク系少数民族の教育問題を論考する。ベルリン市教育長としてベルリン新教育を推進したイェンス・ニュダールの活動を中心として、彼が取り組んだデンマーク系少数者教育問題とその交渉過程を描く。
著者紹介 1951年埼玉県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。中京大学教養部教授。著書に「ベルリン新教育の研究」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 ニュダールの戦後史を追って
2 1.発端
3 2.ニュダール紹介
4 3.ブフホルツ論文
5 第2章 シュレスヴィヒ・ホルシュタイン
6 1.シュレスヴィヒ公国,ホルシュタイン伯(公)国-デンマーク傘下
7 2.シュレスヴィヒのデンマーク化とその後のドイツ化
8 3.言語政策
9 4.1920年の国民投票と少数民族問題
10 第3章 「新デンマーク運動」と「南シュレスヴィヒ」分離要求
11 1.キールにて
12 2.避難民(Fluchtlinge)
13 3.「新デンマーク運動」と「南シュレスヴィヒ」分離要求
14 第4章 「南シュレスヴィヒ」の少数者文化・教育状況
15 1.自由表明主義
16 2.イギリス占領軍の教育政策
17 3.シュレスヴィヒ・ホルシュタイン学校規程(1947年8月1日)と少数者の反発
18 第5章 ロンドン円卓会議
19 1.州政府閣議
20 2.ロンドン円卓会議
21 3.州政府と少数者との直接交渉提案,ならびにシュレスヴィヒ・ホルシュタイン教育法
22 4.ニュダール任用と州政府
23 第6章 少数者提案
24 1.シュレスヴィヒ全権委員
25 2.少数者提案
26 第7章 ドイツ側対案
27 1.「キール会談」へ
28 2.ドイツ側対案
29 第8章 キール会談
30 1.「キール会談」(1949.3.29-1949.7.7)
31 2.「キール会談」各回の特微
32 第9章 「キール宣言」とその後
33 1.キール宣言
34 2.「コペンハーゲン議事録」,「ボン・コペンハーゲン宣言」
35 3.ニュダールと少数者教育権

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
372.34
Nydahl Jens ドイツ-教育 デンマーク人(ドイツ在留)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。