検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

朝倉化学大系 10

著者名 佐野 博敏/編集顧問
著者名ヨミ サノ ヒロトシ
出版者 朝倉書店
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架4308/4/101102053269一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001734581
書誌種別 図書
書名 朝倉化学大系 10
巻次(漢字) 10
書名ヨミ アサクラ カガク タイケイ
各巻書名 相転移の分子熱力学
言語区分 日本語
著者名 佐野 博敏/編集顧問   富永 健/編集幹事   徂徠 道夫/[ほか]編集委員
著者名ヨミ サノ ヒロトシ トミナガ タケシ ソライ ミチオ
出版地 東京
出版者 朝倉書店
出版年月 2007.4
本体価格 ¥4800
ISBN 978-4-254-14640-0
ISBN 4-254-14640-0
数量 6,256p
大きさ 22cm
分類記号 430.8
件名 化学
各巻件名 熱化学
注記 文献:編末
内容紹介 統計熱力学に立脚した分子熱力学の立場から、物質が機能を発現するメカニズムをエネルギーとエントロピーの観点から理解することを目指す。基礎知識に関する記述は割愛し、著者らが行ってきた研究成果を多く収録する。
著者紹介 大妻女子大学学長。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 1.分子熱力学とは
2 1.1 熱力学・化学熱力学・分子熱力学
3 1.2 熱力学の特微
4 1.3 ナノカロリメトリー
5 2.熱容量とその測定法
6 2.1 熱容量から求められる熱力学諸量
7 2.2 熱容量に寄与するミクロな自由度
8 2.3 単原子分子固体の熱容量
9 2.4 多原子分子固体の熱容量
10 2.5 熱容量の測定法
11 3.相転移
12 3.1 相転移の次数
13 3.2 正常熱容量の決定法
14 3.3 相転移に伴う熱力学諸量
15 3.4 相転移の種類
16 4.分子結晶と配向相転移
17 4.1 柔粘性結晶
18 4.2 フェロセン結晶
19 4.3 フェロセンとチオ尿素の包接化合物
20 4.4 メタロセニウム塩
21 5.液晶における相転移
22 5.1 中間相としての液晶
23 5.2 ガラス性液晶
24 5.3 円盤状分子からなるディスコチック液晶
25 5.4 反強誘電性液晶
26 5.5 光学的に等方性のキュービック液晶
27 5.6 リオトロピック液晶
28 6.分子磁性体と磁気相転移
29 6.1 磁気的相互作用
30 6.2 格子次元と磁気熱容量
31 6.3 素励起としてのスピン波熱容量
32 6.4 ショットキー熱異常
33 6.5 常磁性クラスター
34 6.6 最初の強磁性錯体
35 6.7 有機ラジカル
36 6.8 1次元分子磁性体
37 6.9 2次元集積型金属錯体
38 6.10 単分子磁性体
39 7.スピンクロスオーバー現象と相転移
40 7.1 電子が直接的に関与する有機金属化合物の相転移
41 7.2 スピンクロスオーバー現象
42 7.3 最初のスピンクロスオーバー錯体
43 7.4 スピンクロスオーバーに及ぼす様々な要因
44 7.5 ドメインモデルと協同現象性
45 8.電荷移動による相転移
46 8.1 3核混合原子価錯体
47 8.2 2核混合原子価錯体
48 8.3 ハロゲン架橋白金複核錯体
49 8.4 集積型混合原子価錯体
50 8.5 集積型異種金属錯体
51 8.6 中性イオン性転移
52 9.サーモクロミズム現象と相転移
53 9.1 配位子のパッカリング運動によるサーモクロミズム
54 9.2 配位子の秩序無秩序型運動によるサーモクロミズム
55 9.3 配位数の変化によるサーモクロミズム

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐野 博敏 富永 健 徂徠 道夫
2007
430.8
化学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。