検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鉄道日本文化史考 

著者名 宇田 正/著
著者名ヨミ ウダ タダシ
出版者 思文閣出版
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫68621/101/2102035093一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001734934
書誌種別 図書
書名 鉄道日本文化史考 
書名ヨミ テツドウ ニッポン ブンカシコウ
言語区分 日本語
著者名 宇田 正/著
著者名ヨミ ウダ タダシ
出版地 京都
出版者 思文閣出版
出版年月 2007.3
本体価格 ¥5500
ISBN 978-4-7842-1336-8
ISBN 4-7842-1336-8
数量 10,329,12p
大きさ 22cm
分類記号 686.21
件名 鉄道-日本
内容紹介 文化史的視角に立つわが国の鉄道史に関する論考・エッセイをまとめた一冊。「文化の鏡」としての鉄道をとりあげ、知識人の体験や一般人の認識から民俗、観光(巡礼)、教育、地域社会との関わりを通して考察する。
著者紹介 1932年大阪市生まれ。大阪大学(文学部・法学部)卒業。経済学博士。追手門学院大学大学院経済学研究科長等を経て、同大学名誉教授。著書に「近代日本と鉄道史の展開」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 「文化の鏡」としての鉄道
2 鉄道文化と近代社会
3 Ⅰ章 鉄道初体験と近代への文化的覚醒
4 明治初期わが国一知識人による鉄道体験
5 維新政府官僚安場保和の鉄道初体験と日本鉄道会社の設立
6 Ⅱ章 日本人一般の鉄道認識の形成
7 「陸蒸気」呼称考
8 明治中期西播地方の鉄道民俗
9 Ⅲ章 鉄道の発達と伝統文化的契機
10 本邦鉄道発達の文化史的考察
11 わが国の鉄道史と「観光」の理念
12 本邦鉄道事業の成立・発達史に見る伝統文化的構造
13 Ⅳ章 国民教育と鉄道の役割
14 わが国近代教育の進展をささえた鉄道の文化的役割
15 近代日本小学校国語教育における「鉄道」教材化の諸相
16 Ⅴ章 地域社会と鉄道・駅
17 日本の駅
18 「聖」から「俗」へ
19 終点の無い鉄道線路
20 長谷川如是閑の大阪郊外文化論
21 戦前日本の田園都市開発と電鉄企業

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
686.21
鉄道-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。