検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

植物生活史図鑑 3

著者名 河野 昭一/監修
著者名ヨミ カワノ ショウイチ
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架471/6/31102056369一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001743405
書誌種別 図書
書名 植物生活史図鑑 3
巻次(漢字) 3
書名ヨミ ショクブツ セイカツシ ズカン
各巻書名 夏の植物
言語区分 日本語
著者名 河野 昭一/監修
著者名ヨミ カワノ ショウイチ
出版地 札幌
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2007.6
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-8329-1393-6
ISBN 4-8329-1393-6
数量 4,113p
大きさ 30cm
分類記号 471
件名 植物学
注記 文献:p99~103
内容紹介 自然界で、ある特定の植物の「種」が生き永らえ、代々その後代個体がいかに存続しているか、その姿を明らかにする。3巻には、エゾスカシユリ、ヒメユリなど10種を収録。カラーイラストと写真を掲載。英文要約つき。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 1.エゾスカシユリ Lilium dauricum Ker‐Grawl.(ユリ科)
2 2.ヒメユリ Lilium concolor Salisb.var.partheneion(Sieb.et de Vriese)Baker(ユリ科)
3 3.ヤマユリ Lilium auratum Lindl.(ユリ科)
4 4.ミゾソバ Polygonum thunbergii Sieb.et Zucc.(タデ科)
5 5.キツリフネ Impatiens noli‐tangere L.(ツリフネソウ科)
6 6.ツリフネソウ Impatiens textori Miquel(ツリフネソウ科)
7 7.キツネノカミソリ Lycoris sanguinea Maxim.(ヒガンバナ科)
8 8.ヒガンバナ Lycoris radiata Herbert(ヒガンバナ科)
9 9.ウラシマソウ Arisaema urashima Hara(サトイモ科)
10 10.フタバアオイ Asarum caulescens Maxim.(ウマノスズクサ科)

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
471
植物学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。