検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ロールズ正義論とその周辺 

著者名 渡辺 幹雄/著
著者名ヨミ ワタナベ ミキオ
出版者 春秋社
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架3211/76/1102056500一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001743849
書誌種別 図書
書名 ロールズ正義論とその周辺 
書名ヨミ ロールズ セイギロン ト ソノ シュウヘン
コミュニタリアニズム、共和主義、ポストモダニズム
言語区分 日本語
著者名 渡辺 幹雄/著
著者名ヨミ ワタナベ ミキオ
出版地 東京
出版者 春秋社
出版年月 2007.5
本体価格 ¥4000
ISBN 978-4-393-62181-3
ISBN 4-393-62181-3
数量 13,285,9p
大きさ 22cm
分類記号 321.1
件名 正義
個人件名 Rawls,John
内容紹介 コミュニタリアンの巨頭サンデルの執拗な攻撃や、批判哲学者ハーバーマスの論難の誤解を暴き、多様な政治的現実に直面したロールズが、深い断念の果てにたどりついたリベラリズムの極北を明らかにする。
著者紹介 1967年生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士後期課程退学。山口大学経済学部教授。京都大学博士(法学)。著書に「ロールズ正義論再説」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 正義の概念史-ロールズ正義論への道程
2 一 古典古代
3 二 中世
4 三 近代以降
5 四 現代の論争
6 第一章 ロールズ正義論の現在-『公正としての正義-再論』(二〇〇一年)を中心に
7 一 『正義の理論』の衝撃と挫折
8 二 第一の修正主義-「理性的」構想の拡充
9 三 マキシミン・ルールと「格差原理」
10 四 第二の修正主義-「格差原理」の正当化
11 五 ロールズの「善」論を読み解く
12 六 第三の修正主義-「包括的」から「政治的」へ
13 七 「政治的リベラリズム」の展開
14 八 残された問題
15 第二章 「バブル」としてのリベラル-コミュニタリアン論争-M・サンデル『リベラリズムと正義の限界』(一九八二年)について
16 一 論争への回帰
17 二 コミュニタリアンとは誰のことか?
18 三 『リベラリズム』を読む
19 四 ロールズの応答
20 五 <方法論>と<存在論>
21 六 結論として
22 第三章 コミュニタリアニズムとはなんだったのか-M・サンデル『リベラリズムと正義の限界』第二版(一九九八年)について
23 一 第二版への序文「コミュニタリアニズムの限界」
24 二 付章「ロールズの政治的リベラリズムへの応答」
25 第四章 ロールズにおける共和主義的契機-「財産所有制民主主義」をめぐって
26 一 財産所有制民主主義vs.福祉国家資本主義
27 二 分配vs.再分配
28 三 コミュニティvs.「私的社会」
29 四 共和主義vs.アンチ共和主義
30 五 理性的多元主義vs.合理的多元主義
31 六 一般利益vs.全体利益
32 七 オーバーラップするコンセンサスvs.暫定協定
33 八 財産所有制民主主義の具体的な制度
34 第五章 リベラルフォビアと共和主義-M・サンデル『デモクラシーの不満』(一九九六年)を契機として
35 一 問題の所在
36 二 共和主義、デモクラシー、リベラリズム
37 三 「熟議」とリベラリズム
38 四 結論
39 五 補遺-サンデルの今
40 第六章 リベラルな哲学に対するリベラルな生の優位
41 一 問題の所在
42 二 プラトニストの精神構造
43 三 政治的リベラリズムへの道程
44 四 リベラルなエスノセントリズム
45 五 ヒューム的な生き方
46 終章 ヤヌスとしてのロールズ-理想主義者か、リアリストか

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
321.1
Rawls John 正義
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。