検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ものみな映画で終わる 

著者名 花田 清輝/著
著者名ヨミ ハナダ キヨテル
出版者 清流出版
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫77804/165/2102077342一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001782572
書誌種別 図書
書名 ものみな映画で終わる 
書名ヨミ モノ ミナ エイガ デ オワル
花田清輝映画論集
言語区分 日本語
著者名 花田 清輝/著
著者名ヨミ ハナダ キヨテル
出版地 東京
出版者 清流出版
出版年月 2007.10
本体価格 ¥2500
ISBN 978-4-86029-221-8
ISBN 4-86029-221-8
数量 357p
大きさ 21cm
分類記号 778.04
件名 映画
内容紹介 戦後日本を代表する脱領域的な批評家、花田清輝が映画について書いたエッセイを厳選し、編年体のかたちで収録。時代を手厳しく批評し、安部公房、澁澤龍彦、松本俊夫ら後続世代に多大な影響を及ぼした名文がよみがえる!
著者紹介 明治42~昭和49年。福岡県生まれ。京都大学英文科中退。文芸評論家、小説家、劇作家。埴谷雄高、岡本太郎らと「夜の会」を作り、活動。新しいアヴァンギャルド芸術を提唱した。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

花田 清輝
2007
778.04
映画
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。