検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

渋沢栄一と<義利>思想 

著者名 于 臣/著
著者名ヨミ ウ シン
出版者 ぺりかん社
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架3311/189/1102110042一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001843581
書誌種別 図書
書名 渋沢栄一と<義利>思想 
書名ヨミ シブサワ エイイチ ト ギリ シソウ
近代東アジアの実業と教育
言語区分 日本語
著者名 于 臣/著
著者名ヨミ ウ シン
出版地 東京
出版者 ぺりかん社
出版年月 2008.3
本体価格 ¥3800
ISBN 978-4-8315-1201-7
ISBN 4-8315-1201-7
数量 306p
大きさ 20cm
分類記号 331.1
件名 経済倫理   儒学   日本-経済-歴史   中国-経済-歴史
個人件名 渋沢 栄一
注記 文献:p279~288 渋沢栄一・張謇関連年表:p289~294
内容紹介 近世東アジアに支配的であった賤商思想を脱却し、「義」と「利」の根源的な関係性を生涯追求した渋沢栄一と、「中国近代化の開拓者」と称された張謇との比較から、日中の近代化と儒学の関係性・意義・問題点を解明する。
著者紹介 1974年中国生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。島根県立大学北東アジア地域研究センター研究助手。専攻は日本教育史・経済思想史。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章
2 一、問題提起
3 二、先行研究批判
4 三、本書の構成
5 第一章 渋沢栄一の時代
6 一、渋沢栄一の家庭と少・青年期
7 二、渋沢栄一の学問形成
8 三、岡部陣屋一件と渋沢栄一の「道理」観
9 第二章 渋沢栄一の<義利>観
10 一、攘夷暴挙と<義利>観の発端
11 二、渋沢栄一の<義利>観
12 三、啓蒙思想家たちの<義利>観との比較
13 第三章 渋沢栄一の実業理念
14 一、渋沢栄一のとらえた「実業」
15 二、「官尊民卑」の打破
16 三、渋沢栄一の実業理念
17 四、他の経営理念との比較
18 五、資本家としての渋沢栄一
19 第四章 渋沢栄一の教育理念
20 一、商法講習所の存続問題
21 二、渋沢栄一と高商の昇格問題
22 三、昇格の背景
23 四、渋沢栄一と修養団体
24 第五章 張謇の学問形成と体験
25 一、比較の視点と張謇の先行研究
26 二、張謇の学問形成と個人体験
27 三、マージナル・マンとしての渋沢栄一と張謇
28 第六章 張謇の<義利>観
29 一、張謇の「公利」説
30 二、渋沢栄一と張謇の<義利観>における「公」
31 第七章 張謇の実業理念
32 一、張謇の「実業」
33 二、中国の官商
34 三、大生紗廠
35 四、張謇と「商会」
36 五、張謇の地方主義と過渡期の心理構造
37 第八章 張謇の教育理念
38 一、張謇の教育観と商戦論
39 二、張謇の普通教育と実業教育
40 三、張謇の道徳教育
41 終章 まとめと展望
42 一、本書のまとめ
43 二、<義利>観からみる儒学の普遍性と可能性

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
331.1
渋沢 栄一 張 謇 経済倫理 儒学 日本-経済-歴史 中国-経済-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。