検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

共生の人文学 

著者名 共生倫理研究会/編
著者名ヨミ キョウセイ リンリ ケンキュウカイ
出版者 神戸大学
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A002/52/2102131939一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001848449
書誌種別 図書
書名 共生の人文学 
書名ヨミ キョウセイ ノ ジンブンガク
グローバル時代と多様な文化
言語区分 日本語
著者名 共生倫理研究会/編
著者名ヨミ キョウセイ リンリ ケンキュウカイ
出版地 神戸
出版者 神戸大学   昭和堂(発売)
出版年月 2008.3
本体価格 ¥2300
ISBN 978-4-8122-0819-9
ISBN 4-8122-0819-9
数量 15,258p
大きさ 20cm
分類記号 002
件名 人文科学
内容紹介 グローバルな時代の共生には、政治、経済、科学技術の根底にある、人間を照らし続けてきた深遠な叡智こそが求められる。人文学の諸分野を横断する規範的視点を明るみに出すことによって、人文学の総合的課題を追求する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 共生のための哲学 羽地 亮/著
2 共生の基盤としての合議の可能性と限界 大坪 庸介/著
3 デザイン行為の公共性 長坂 一郎/著
4 安楽死が合法化されるとどうなるのか? 茶谷 直人/著
5 ある巫者のカミの世界と共生 久下 正史/著
6 「国民的共生」と天皇制 河島 真/著
7 災厄の物語は共有されうるか 濱田 麻矢/著
8 出会い損ねた「他者」 樋口 大祐/著
9 民間信仰がつなぐもの 横田 隆志/著
10 イスラーム化の史実と伝説 真下 裕之/著
11 近世フランスの大市都市リヨンとイタリア人 小山 啓子/著
12 亡命の権利 白鳥 義彦/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
002
人文科学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。