検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

経筒が語る中世の世界 

著者名 小田 富士雄/共編
著者名ヨミ オダ フジオ
出版者 思文閣出版
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫2104/297/2102151842一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001864839
書誌種別 図書
書名 経筒が語る中世の世界 
書名ヨミ キョウズツ ガ カタル チュウセイ ノ セカイ
叢書名 別府大学文化財研究所企画シリーズ
叢書番号 1
言語区分 日本語
著者名 小田 富士雄/共編   平尾 良光/共編   飯沼 賢司/共編
著者名ヨミ オダ フジオ ヒラオ ヨシミツ イイヌマ ケンジ
出版地 京都
出版者 思文閣出版
出版年月 2008.5
本体価格 ¥4800
ISBN 978-4-7842-1409-9
ISBN 4-7842-1409-9
数量 4,226p
大きさ 26cm
分類記号 210.4
件名 経塚   遺跡・遺物-九州地方
内容紹介 銅製経筒の材料の流通、製作の問題、そこから見えるヒトとヒトの関係の問題について学際的考察を深め、経筒から新しい中世社会像を探る。「銭は銅材料となるのか」「九州における経塚・経筒研究」など15論文を収録。
著者紹介 1933年生まれ。九州大学大学院文学研究科史学専攻・博士課程中退。福岡大学名誉教授。文学博士。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 銭は銅材料となるのか 飯沼 賢司/著
2 材料が語る中世 平尾 良光/著
3 九州出土経筒の鉛同位体比が語るもの 石川 ゆかり/著 平尾 良光/著
4 経筒の制作と地域性 原田 一敏/著
5 埋経と仏像 八尋 和泉/著
6 経塚勧進僧の行動と連鎖の軌跡 栗田 勝弘/著
7 九州における経塚・経筒研究 小田 富士雄/著
8 肥後における経筒について 島津 義昭/著
9 熊本県人吉・球磨地方における経筒について 和田 好史/著 山本 研央/著
10 肥前佐賀の経塚 田平 徳栄/著
11 大宰府における経塚経営とその背景 山村 信榮/著
12 筑後の経塚と経筒 小澤 太郎/著
13 福岡県みやこ町出土の経筒鋳型 木村 達美/著
14 福岡県みやこ町勝山松田出土の経筒 井上 信隆/著
15 大分県宇佐市妙楽寺出土経筒 佐藤 良二郎/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小田 富士雄 平尾 良光 飯沼 賢司
2008
210.4
経塚 遺跡・遺物-九州地方
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。