検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代日本のドイツ語学者 

著者名 上村 直己/著
著者名ヨミ カミムラ ナオキ
出版者 鳥影社
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架8401/3/2102189170一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001898719
書誌種別 図書
書名 近代日本のドイツ語学者 
書名ヨミ キンダイ ニホン ノ ドイツゴ ガクシャ
言語区分 日本語
著者名 上村 直己/著
著者名ヨミ カミムラ ナオキ
出版地 諏訪
出版者 鳥影社
出版年月 2008.10
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-86265-155-6
ISBN 4-86265-155-6
数量 429p 図版8枚
大きさ 22cm
分類記号 840.1
件名 ドイツ語   伝記-日本
内容紹介 日本の近代化に大きな役割を果たしたドイツ。その学問や技術の伝達を陰から支えたドイツ語学者たち。彼らの情熱と努力の足跡をたどり、近代史の知られざる側面を明らかにする。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第一章 中央大学予科ドイツ語教授岡倉一郎
2 第二章 亀井藤太郎と「東京学院」
3 第三章 谷口秀太郎と独逸語専修学校
4 第四章 北里闌の留学とドイツ語劇
5 第五章 東京帝国大学独逸文学科教授青木昌吉
6 第六章 東京外国語学校教授田代光雄
7 第七章 『悲劇群盗』訳者堀田正次
8 第八章 天才ドイツ語学者大津康の生涯
9 第九章 五高ドイツ語教授小島伊佐美小伝
10 第十章 小論集
11 『独和辞彙』とその纂訳者風祭甚三郎
12 『一読千嘆欧州書生気質』訳者村田豊作
13 向軍治の存在
14 若き日の丸山通一
15 一高ドイツ語教師福間博
16 『二十世紀独和辞書』編者藤井信吉
17 近代的独文学研究の先駆者片山孤村
18 山岸光宣の独学史研究
19 ドイツ語学者権田保之助

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
ドイツ語 伝記-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。