検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

こころと言葉 

著者名 長谷川 寿一/編
著者名ヨミ ハセガワ トシカズ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架804/4/1102138974一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001910093
書誌種別 図書
書名 こころと言葉 
書名ヨミ ココロ ト コトバ
進化と認知科学のアプローチ
言語区分 日本語
著者名 長谷川 寿一/編   C.ラマール/編   伊藤 たかね/編
著者名ヨミ ハセガワ トシカズ C ラマール イトウ タカネ
著者名原綴 Lamarre Christine
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版年月 2008.10
本体価格 ¥3200
ISBN 978-4-13-083048-5
ISBN 4-13-083048-5
数量 3,236p
大きさ 21cm
分類記号 804
件名 言語学   認知科学
注記 ブックガイド:p227~230
内容紹介 言葉にはそれ自体の論理ともいうべき構造があり、それはどこかで動物の進化史全体につながっている。進化と認知科学のアプローチがあきらかにする、言語研究の最先端の面白さ、言葉の本質に関わる知識をわかりやすく紹介する。
著者紹介 東京大学大学院総合文化研究科教授(広域科学専攻)。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 言語の不思議へのアプローチ 長谷川 寿一/ほか著
2 言語能力獲得にいたる生命進化の諸相 斎藤 成也/著
3 言語の起源をさぐる生物学 岡ノ谷 一夫/著
4 ヒトの進化と言語獲得の背景 長谷川 眞理子/著
5 言語変化と機能語 C.ラマール/著
6 音からせまる言語学 田中 伸一/著
7 合成的意味論 クリストファー・タンクレディ/著 須藤 靖直/訳
8 “come”が「来る」でないとき 中澤 恒子/著
9 話しことばの談話データを用いた文法研究 藤井 聖子/著
10 ことばの脳内処理 伊藤 たかね/著
11 文法と音声 広瀬 友紀/著
12 事物の認識の普遍性と言語,文化の影響 今井 むつみ/著
13 言語の分節に普遍的に観察される統計的性質 田中 久美子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長谷川 寿一 C.ラマール 伊藤 たかね
2008
804
言語学 認知科学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。