検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

金井弘夫著作集 

著者名 金井 弘夫/著
著者名ヨミ カナイ ヒロオ
出版者 アボック社
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫4704/41/2102206270一般貸出中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001917967
書誌種別 図書
書名 金井弘夫著作集 
書名ヨミ カナイ ヒロオ チョサクシュウ
植物・探検・書評
言語区分 日本語
著者名 金井 弘夫/著   大場 秀章/編
著者名ヨミ カナイ ヒロオ オオバ ヒデアキ
出版地 鎌倉
出版者 アボック社
出版年月 2008.9
本体価格 ¥14286
ISBN 978-4-900358-62-1
ISBN 4-900358-62-1
数量 32,867p
大きさ 23cm
分類記号 470.4
件名 植物学
注記 著者年譜:巻頭p14~15 著作一覧1954-2008:p813~826
内容紹介 インド・ネパール植物調査の舞台裏事情や、植物の観かた・残しかたにかかわる論述、名称についての考察など、2008年8月までに植物に関係する定期刊行物や同人誌等に発表した著作と未発表稿の一部を収録。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 最後の旧制高校生の自分史
2 理化館の焦げ茶のタイル
3 インドで見たこと聞いたこと
4 再びインドの植物を求めて
5 西北ブータンの山々
6 フィニッシュの話
7 東ネパール調査(1963年)点描
8 ネパール通信
9 ビル・ニガントゥに見られる米の記事
10 ネパールの滝の数
11 ネパール通信
12 ヒマラヤ植物調査の今昔
13 日本・ネパール協同植物調査史1960-1980
14 冒険家族ヒマラヤを行く
15 パプア・ニューギニアの話
16 吉川英治文化賞受賞のことば
17 野外観察会のこと
18 ヒメマイヅルソウの分布型と変異
19 オゼコウホネの種子散布
20 ヤマモモの仁
21 クヌギの落枝
22 スベリヒユは対生
23 猪突猛進するチガヤの地下茎
24 ササの葉鞘
25 ケヤキの落葉現象はあったか?
26 笹舟は沈む!
27 ミャンマーのドクウツギ属植物Coriaria terminalis Hemsleyとその西限産地
28 ブータンのウルシ
29 植物の動きを見せる
30 尾瀬ケ原の池溏データベースによるヒツジグサとオゼコウホネの16年間の分布消長
31 群落の突然の交代
32 ツタの植物画
33 ツタの「雨」
34 国立科学博物館のサクラソウ生態展示
35 有毒植物を食べる
36 ミズバショウの果実の味
37 マムシグサのイモの「味」
38 ヌルデとネムノキは仲良し?
39 ビルマの植物学界の一端
40 部活動と自然観察会
41 普通な植物を記録しよう
42 ヒレハリソウ(ムラサキ科)の葉序
43 アイスマンの弓矢
44 ツュンベリーと日本のアマチュア植物学
45 誰にでも利用できる標本のために
46 標本にはラベルを入れよう
47 標本ラベル論議へのながーいコメント
48 ヒートシールによる標本貼付
49 おしば標本の新しい貼付法
50 おしば標本貼り付け用ヒートシールテープの自作法
51 移動式おしば標本棚の得失
52 おし葉製作法の改良
53 携帯用植物乾燥機について
54 教具教材としての植物パウチカード
55 生植物のラミネート標本
56 日本植物分類学文献目録・索引のデータ仕様と検索項目
57 シンポジウム「標本データベースの将来」の感想
58 吉村衞氏による科の和名の新提案
59 命名規約とオフセット印刷
60 デチンムル科
61 「野草」に現れた植物の新名
62 新和名提示のいろいろなかたち
63 「ナマエ」を考える
64 モノの見え方について
65 東京消失
66 地名データベースの活用
67 新日本地名索引の内幕
68 新日本地名索引のはなし
69 学術用語集植物学編(増訂版)の分類学用語改善のための資料
70 データベース仕様と植物学・動物学・農学に共通な植物用語
71 保育社・原色日本植物図鑑の観察
72 Index Kewensis展開版前文
73 ネパールの本草書ビル・ニガントゥについて
74 岩槻邦男氏にエジンバラ公賞
75 英語教科書に載った西岡京治氏
76 大村敏朗氏の貢献
77 原寛博士への弔辞・追悼文
78 若き日の原寛博士の日記
79 津山尚博士
80 「訓導」原襄さんの思い出
81 里見信生さんの思い出
82 木村陽二郎先生
83 山崎敬さんの思い出
84 書を評す
85 書を評す
86 書を評す
87 書を評す
88 書を評す
89 書を評す
90 書を評す
91 書を評す

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

金井 弘夫 大場 秀章
2008
470.4
植物学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。