蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 52337/13/ | 1102163000 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001952210 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イタリア建築の中世主義 |
書名ヨミ |
イタリア ケンチク ノ チュウセイ シュギ |
|
交錯する過去と未来 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
横手 義洋/著
|
著者名ヨミ |
ヨコテ ヨシヒロ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
中央公論美術出版
|
出版年月 |
2009.2 |
本体価格 |
¥11000 |
ISBN |
978-4-8055-0589-2 |
ISBN |
4-8055-0589-2 |
数量 |
283p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
523.37
|
件名 |
建築-イタリア
|
注記 |
カミッロ・ボイト建築作品・著作年表:p268~269 |
内容紹介 |
西洋建築史という長い伝統の末尾にぶら下がり、20世紀の大いなる飛躍を用意した助走段階に位置づけられる19世紀を主題とし、イタリア建築の実態を追究する。 |
著者紹介 |
1970年生まれ。東京大学大学院にて博士号取得。同大学大学院助教。研究分野は、イタリアを中心とするヨーロッパ近代建築史。共著に「図説西洋建築史」「近代建築史」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第1章 イタリアにおける中世主義 |
|
|
|
|
2 |
第1節 研究の目的と意義 |
|
|
|
|
3 |
第2節 中世建築へのまなざし |
|
|
|
|
4 |
第3節 イデオローグ |
|
|
|
|
5 |
第2章 中世主義の理論 |
|
|
|
|
6 |
第1節 歴史的正当性の構築 |
|
|
|
|
7 |
第2節 純粋性の希求 |
|
|
|
|
8 |
第3節 近代的な表現をめざして |
|
|
|
|
9 |
第3章 中世主義の実践 |
|
|
|
|
10 |
第1節 中世主義の新建築 |
|
|
|
|
11 |
第2節 もうひとつの中世主義 |
|
|
|
|
12 |
第3節 建築教育改革 |
|
|
|
|
13 |
第4章 中世主義を超えて |
|
|
|
|
14 |
第1節 近代都市計画と建築様式 |
|
|
|
|
15 |
第2節 加速する折衷主義 |
|
|
|
|
16 |
第3節 建築修復理論の近代的基盤 |
|
|
|
|
17 |
終章 イタリア中世主義 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ