蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
琉球列島における公共部門の経済活動
|
著者名 |
池宮城 秀正/著
|
著者名ヨミ |
イケミヤギ ヒデマサ |
出版者 |
同文舘出版
|
出版年月 |
2009.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 34921/21/ | 2102226881 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001953691 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
琉球列島における公共部門の経済活動 |
書名ヨミ |
リュウキュウ レットウ ニ オケル コウキョウ ブモン ノ ケイザイ カツドウ |
叢書名 |
明治大学社会科学研究所叢書
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
池宮城 秀正/著
|
著者名ヨミ |
イケミヤギ ヒデマサ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
同文舘出版
|
出版年月 |
2009.3 |
本体価格 |
¥4800 |
ISBN |
978-4-495-43941-5 |
ISBN |
4-495-43941-5 |
数量 |
9,250p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
349.2199
|
件名 |
沖縄県-政治・行政-歴史
|
注記 |
文献:p233~241 |
内容紹介 |
4半世紀に亘る米国統治下における沖縄の財政を分析。琉球政府財政、市町村財政、教育区財政、米国政府援助、及び日本政府援助から、米国・日本・琉球の3者の相互作用を明らかにする。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第1章 緒論 |
|
|
|
|
2 |
第1節 米国,日本,及び琉球の相互作用 |
|
|
|
|
3 |
第2節 米国の現地統治機構と琉球住民の統治機構 |
|
|
|
|
4 |
第3節 公共サービスの給付主体 |
|
|
|
|
5 |
第4節 軍事基地依存型輸入経済と財政 |
|
|
|
|
6 |
第5節 軍事基地立地と沖縄県財政 |
|
|
|
|
7 |
第2章 琉球政府の予算政策 |
|
|
|
|
8 |
第1節 琉球政府設立前の財政 |
|
|
|
|
9 |
第2節 琉球政府財政に対する米国の政策 |
|
|
|
|
10 |
第3節 琉球政府財政の機能 |
|
|
|
|
11 |
第4節 琉球政府の予算制度 |
|
|
|
|
12 |
第5節 歳出構造の態様 |
|
|
|
|
13 |
第6節 歳入構造の態様 |
|
|
|
|
14 |
第7節 財政投融資 |
|
|
|
|
15 |
第3章 琉球政府の租税政策 |
|
|
|
|
16 |
第1節 琉球政府設立前の租税 |
|
|
|
|
17 |
第2節 琉球列島における米国の租税政策 |
|
|
|
|
18 |
第3節 琉球政府の租税政策 |
|
|
|
|
19 |
第4節 琉球政府の租税制度 |
|
|
|
|
20 |
第5節 琉球政府の税収構造 |
|
|
|
|
21 |
第4章 政府間財政関係と市町村財政 |
|
|
|
|
22 |
第1節 ハーグ陸戦条規に基づく占領下における市町村財政 |
|
|
|
|
23 |
第2節 琉球政府設立以後の市町村財政 |
|
|
|
|
24 |
第3節 市町村税制と税収の地域的偏倚 |
|
|
|
|
25 |
第4節 財政調整制度と一般財源補塡の地域別態様 |
|
|
|
|
26 |
第5節 特定財源補塡とその地域別態様 |
|
|
|
|
27 |
第6節 市町村債とその地域別態様 |
|
|
|
|
28 |
第5章 日本国民としての教育と教育財政 |
|
|
|
|
29 |
第1節 日本国民としての教育 |
|
|
|
|
30 |
第2節 教育財政の仕組みと文教局予算 |
|
|
|
|
31 |
第3節 教育区の財政構造 |
|
|
|
|
32 |
第4節 教育税とその問題点 |
|
|
|
|
33 |
第6章 軍事基地の安全保持と米国援助 |
|
|
|
|
34 |
第1節 米軍余剰物資援助 |
|
|
|
|
35 |
第2節 GARIOA援助 |
|
|
|
|
36 |
第3節 GARIOA後の米国政府援助 |
|
|
|
|
37 |
第4節 プライス法に基づく米国援助 |
|
|
|
|
38 |
第5節 米国民政府一般資金:プライス法第3条に基づく米国援助 |
|
|
|
|
39 |
第6節 懐柔政策の一環としての高等弁務官資金 |
|
|
|
|
40 |
第7章 復帰運動の高揚と日本政府援助 |
|
|
|
|
41 |
第1節 施政権返還と日本復帰運動 |
|
|
|
|
42 |
第2節 施政権返還と日米首脳会談 |
|
|
|
|
43 |
第3節 初期の日本政府援助(1952~1960年度) |
|
|
|
|
44 |
第4節 日米交換公文及び日琉一体化政策による援助の促進 |
|
|
|
|
45 |
第5節 1961年度以降の日本政府援助 |
|
|
|
|
46 |
第6節 日本政府援助の態様 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ