検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

立地調整の経済地理学 

著者名 松原 宏/編著
著者名ヨミ マツバラ ヒロシ
出版者 原書房
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架50929/12/1102174193一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001975244
書誌種別 図書
書名 立地調整の経済地理学 
書名ヨミ リッチ チョウセイ ノ ケイザイ チリガク
言語区分 日本語
著者名 松原 宏/編著
著者名ヨミ マツバラ ヒロシ
出版地 東京
出版者 原書房
出版年月 2009.5
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-562-09132-4
ISBN 4-562-09132-4
数量 10,274p
大きさ 22cm
分類記号 509.29
件名 工業立地
注記 文献:p259~267
内容紹介 産業や企業により立地調整はどのように行われてきたのか。また、立地調整は地域経済社会にいかなる影響を及ぼしてきたのか。立地調整の実態や諸課題を、経済地理学の立場から明らかにする。
著者紹介 1956年神奈川県生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。東京大学大学院総合文化研究科教授。理学博士。専門分野は経済地理学。著書に「不動産資本と都市開発」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第Ⅰ部 立地調整の概要
2 第1章 立地調整の理論と課題
3 第2章 日本における立地調整と地域構造の再編
4 第Ⅱ部 主要産業の立地調整
5 第3章 素材工業の立地再編と京浜臨海部の再生
6 第4章 セメント業界のM&Aと物流システムの再編
7 第5章 非鉄金属企業によるリサイクル事業の展開
8 第6章 エレクトロニクス企業における立地調整と産業クラスターの意義
9 第7章 自動車企業による立地調整とサプライヤーシステム
10 第Ⅲ部 立地調整による地域の変容
11 第8章 繊維産地の衰退とフレキシブル生産
12 第9章 自転車産業のグローバル化と産業集積の空洞化
13 第10章 企業城下町における立地慣性と政治力学
14 第11章 産直住宅のビジネスモデルと木材産地の変容
15 第Ⅳ部 立地調整の新局面
16 第12章 日系人雇用地域の拡大と業務請負業者
17 第13章 中国人企業家によるソフトウェア事業の展開
18 第14章 アニメ産業とゲーム産業の立地再編
19 第15章 インディーズの成長と音楽コンテンツ産業の立地再編

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
509.29
工業立地
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。