検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

仕事の再構築と労使関係 

著者名 中村 眞人/著
著者名ヨミ ナカムラ マサト
出版者 御茶の水書房
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架36604/1/1102174308一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001980000
書誌種別 図書
書名 仕事の再構築と労使関係 
書名ヨミ シゴト ノ サイコウチク ト ロウシ カンケイ
世紀転換点の日本と精密機械企業
言語区分 日本語
著者名 中村 眞人/著
著者名ヨミ ナカムラ マサト
出版地 東京
出版者 御茶の水書房
出版年月 2009.5
本体価格 ¥3800
ISBN 978-4-275-00831-2
ISBN 4-275-00831-2
数量 14,205p
大きさ 22cm
分類記号 366.04
件名 労働問題
注記 文献:p197~205
内容紹介 企業社会とその労働現場に生じている構造転換について、精密機械産業と電子機器産業を事例に分析する。QCサークル活動を通じて労働生活の秩序が作り出される過程も紹介する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 構造転換の出発点とその方向
2 第一章 企業社会の再編成と労使関係の転換
3 第一節 社会変動の視点と労使関係への関心
4 第二節 企業社会の完成と再編成
5 第三節 企業社会の労働力編成と人的資源管理
6 第四節 労使関係をめぐる社会的課題
7 第二章 現代日本における労働時間の短縮と柔軟化
8 第一節 労働時間短縮と規制緩和・柔軟化
9 第二節 政労使三者合意の形成と労働時間短縮の進行
10 第三節 労働時間短縮政策の性格とその変化
11 第四節 労働時間短縮と柔軟化の原因と帰結
12 第三章 企業社会の構造変動と職場メンタルヘルス
13 第一節 社会問題としてのメンタルヘルス不全
14 第二節 メンタルヘルスと労働安全衛生
15 第三節 職場メンタルヘルスをめぐる諸主体の動向
16 第四節 企業と職場のメンタルヘルスケア
17 第五節 社会構造の変動と、職場メンタルヘルス
18 第六節 職場メンタルヘルスという社会問題の解決にむけて
19 第四章 転換期の労使関係と企業別労働組合
20 第一節 企業社会・現代日本の大企業における労使関係
21 第二節 競争的な先端技術産業の企業別労働組合
22 第三節 生活給と長期雇用
23 第四節 労働組合による発言(union voice)と運動スタイル
24 第五節 組合運動の性格
25 第六節 生産拠点から開発拠点へ
26 第五章 職場小集団活動の展開と労働スタイルの変容
27 第一節 経営者主導で作られた労働生活の秩序
28 第二節 QCサークル活動の導入と展開過程
29 第三節 QCサークル活動の目的と機能
30 第四節 QCサークル活動に対する労働者の態度
31 第五節 QCサークル活動と労使関係
32 第六節 社会構造の変動と、持続可能な労働生活のスタイル
33 第六章 企業グループの展開と労働者の階層性
34 第一節 企業グループと労働
35 第二節 技術革新の進展と企業グループの形成
36 第三節 企業グループの展開と周辺的な労働力
37 第四節 企業グループの展開から多国籍化へ
38 第七章 大量生産の拠点における経営と労働の実態
39 第一節 電子部品工場の職務編成と労働者
40 第二節 日本国内の生産拠点とその労働
41 第三節 生産拠点の海外展開とその労働
42 第四節 日本の生産構造から東アジアの生産構造へ
43 終章 構造転換のゆくえ

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
366.04
労働問題
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。