蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 23406/24/ | 2102258221 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001993726 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
多民族国家プロイセンの夢 |
書名ヨミ |
タミンゾク コッカ プロイセン ノ ユメ |
|
「青の国際派」とヨーロッパ秩序 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
今野 元/著
|
著者名ヨミ |
コンノ ハジメ |
出版地 |
名古屋 |
出版者 |
名古屋大学出版会
|
出版年月 |
2009.7 |
本体価格 |
¥7400 |
ISBN |
978-4-8158-0617-0 |
ISBN |
4-8158-0617-0 |
数量 |
16,296,50p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
234.065
|
件名 |
ドイツ-歴史-19世紀
ポーランド-歴史
|
注記 |
文献:巻末p9~21 |
内容紹介 |
激動の中東欧情勢下に活躍した親独派ポーランド人貴族フッテン=チャプスキ。彼の生涯を通して、ナショナリズムの超克、多民族共生を志向した知られざるプロイセン王国の姿を鮮明に描き出す。 |
著者紹介 |
1973年東京都生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科修了。愛知県立大学外国語学部・大学院国際文化研究科准教授。著書に「マックス・ヴェーバーとポーランド問題」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
序章 「プロイセン=ドイツ」史観の脱構築 |
|
|
|
|
2 |
一 多民族王朝国家としてのプロイセン |
|
|
|
|
3 |
二 フッテン=チャプスキの謎 |
|
|
|
|
4 |
第1章 ドイツ帝国におけるポーランド問題の起源 |
|
|
|
|
5 |
一 西欧キリスト教圏の拡大によるヨーロッパ世界の形成 |
|
|
|
|
6 |
二 ポーランドの「侵略国家」から「悲劇の民族」への転落 |
|
|
|
|
7 |
三 多民族国家プロイセンの「ドイツ化」 |
|
|
|
|
8 |
第2章 プロイセン国家への奉仕 |
|
|
|
|
9 |
一 ポーランド人貴族としての出生 |
|
|
|
|
10 |
二 国際的な生育環境 |
|
|
|
|
11 |
三 裏方としての政治活動 |
|
|
|
|
12 |
第3章 プロイセン愛国主義による多民族統合 |
|
|
|
|
13 |
一 超民族的プロイセン愛国主義の論理 |
|
|
|
|
14 |
二 ビスマルク末期の紛争激化への懸念 |
|
|
|
|
15 |
三 カプリヴィ融和政策への懐疑 |
|
|
|
|
16 |
四 エステルライヒ領・ロシヤ領ポーランドの偵察 |
|
|
|
|
17 |
五 プロイセン貴族院議員としての活動 |
|
|
|
|
18 |
六 ポーゼン城代への就任 |
|
|
|
|
19 |
七 プロイセン収用法制定への抵抗 |
|
|
|
|
20 |
八 グスタフ・シュモラーとの論争 |
|
|
|
|
21 |
九 収用法実施阻止の闘争 |
|
|
|
|
22 |
十 プロイセン愛国主義者のドイツ・ナショナリズム? |
|
|
|
|
23 |
第4章 親独的ポーランド国家の建設 |
|
|
|
|
24 |
一 ポーランド・ナショナリズムとプロイセン愛国主義との矛盾 |
|
|
|
|
25 |
二 ポーランド国家再興の密約 |
|
|
|
|
26 |
三 ロシヤ領ポーランドの占領 |
|
|
|
|
27 |
四 ワルシャワ総督府の設立 |
|
|
|
|
28 |
五 ポーランド立憲王国設立宣言 |
|
|
|
|
29 |
六 臨時国家評議会の開催 |
|
|
|
|
30 |
七 摂政会議の設置 |
|
|
|
|
31 |
第5章 流転の老貴族 |
|
|
|
|
32 |
一 新生ポーランド国家の膨張 |
|
|
|
|
33 |
二 居場所を求めての放浪 |
|
|
|
|
34 |
三 ドイツ・ポーランド和解への執念 |
|
|
|
|
35 |
終章 「青の国際派」 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ドイツ-歴史-19世紀 ポーランド-歴史
前のページへ