検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文系?理系? 

著者名 志村 史夫/著
著者名ヨミ シムラ フミオ
出版者 筑摩書房
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J002/シフ/0600384424児童貸出中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002017696
書誌種別 図書(児童)
書名 文系?理系? 
書名ヨミ ブンケイ リケイ
人生を豊かにするヒント
叢書名 ちくまプリマー新書
叢書番号 120
言語区分 日本語
著者名 志村 史夫/著
著者名ヨミ シムラ フミオ
出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版年月 2009.10
本体価格 ¥780
ISBN 978-4-480-68822-4
ISBN 4-480-68822-4
数量 191p
大きさ 18cm
分類記号 002
件名 学問
学習件名 学問 物の見方・考え方
注記 文献:p191
内容紹介 学校の成績だけで、「自分は文系(理系)」と決めてつけてはもったいない! 進路決定の前に、あるいは長年の思い込みから自由になるために。豊かな精神で生きるための「文理芸融合」のススメ。
著者紹介 1948年東京生まれ。名古屋工業大学大学院修士課程修了。静岡理工科大学教授、ノースカロライナ州立大学併任教授。著書に「寅さんに学ぶ日本人の「生き方」」「「水」をかじる」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 はじめに
2 文科系と理科系
3 文理系と工経系
4 文理芸融合
5 第1章 何のために勉強するのか
6 何のために勉強するのか
7 「筋道立てて考える」ということ
8 科学的態度
9 “知識”と“智慧”
10 “考える”ということ
11 心に木を植える
12 求められる文系の素養
13 第2章 「数学、物理が苦手だから文系へ」という人に
14 数学は面白い!
15 数の恩恵
16 さまざまな数学
17 画期的なゼロの発見
18 自然現象と数式
19 数学は「外国語」の一種
20 物理の第一歩は感動すること
21 身近な物理
22 交通信号「止まれ」はなぜ赤か
23 なぜ夕焼けは赤いのか?
24 誰でも物理が好きになれる
25 第3章 ものの見え方と見方
26 ものが“見える”ということ
27 可視光の範囲は偶然か?
28 背後霊?
29 植物の葉はなぜ緑色か
30 タイム・マシンは可能か
31 肝心なことは目に見えない
32 ものの見え方、考え方は相対的
33 “お化け煙突”の教訓
34 結晶が教えてくれること
35 素材が同じでも…
36 ありふれたものでも…
37 “不純物”の効用
38 みんなちがって、みんないい
39 複数の“ものさし”を持つ
40 “考える”脳をつくる
41 第4章 つまらない勉強が面白くなる
42 こんなに面白い日本史と世界史
43 二酸化炭素で地球が温暖化?
44 “奈良の大仏”の銅
45 花火
46 二進法とデジタル化
47 生物に学ぶ
48 擬態
49 本当は面白く楽しい微分と積分
50 あとがき
51 参考図書

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
002
学問
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。