検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

西鶴研究資料集成 昭和15年

著者名 竹野 静雄/監修・解題
著者名ヨミ タケノ セイオ
出版者 クレス出版
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫91352/36/2-81102256430一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002181449
書誌種別 図書
書名 西鶴研究資料集成 昭和15年
巻次(漢字) 昭和15年
書名ヨミ サイカク ケンキュウ シリョウ シュウセイ
版表示 復刻
言語区分 日本語
著者名 竹野 静雄/監修・解題
著者名ヨミ タケノ セイオ
出版地 東京
出版者 クレス出版
出版年月 2011.3
本体価格 ¥19000
数量 2,934,14p
大きさ 22cm
分類記号 913.52
個人件名 井原 西鶴
内容紹介 江戸時代前期の俳諧師で浮世草子作者・井原西鶴。彼にかかわる、作家論、作品論、作品解説、書誌解題、文学史、著作年表、語彙考証、風俗考証、書評、学界余滴、座談会、随想その他の資料を集成。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 近松と西鶴 重友 毅/著
2 西鶴の文体 菊永 菊太郎/著
3 西鶴の文章 宍道 達/著
4 西鶴の「武家もの」序論 桐原 徳重/著
5 元禄文学と化政文学 高須 芳次郎/著
6 <研究ノート>西鶴の作品の売価 桐原 徳重/著
7 西鶴 中島 栄次郎/著
8 書物捜索 横山 重/著
9 <新刊月評>武者小路実篤著 井原西鶴 亀井 勝一郎/著
10 西鶴の誤 藤田 徳太郎/著
11 西鶴の町人物に於ける節倹思想 岩壺 卓夫/著
12 「本朝桜陰比事」論 秦 一令/著
13 『日本文学史-社会学的に見たる-』第三巻(抄) 山元 都星雄/著
14 「伊勢の鳩の目」考 東恩納 寛惇/著
15 片岡良一氏校訂の西鶴作品二種 奥田 瞭/著
16 『江戸文学辞典』(抄) 暉峻 康隆/著
17 『民族文学の歴史』(抄) 藤田 徳太郎/著
18 『近世前期の文学』(抄) 片岡 良一/著
19 西鶴が描いた法華文学 山上 ゝ泉/著
20 西鶴論稿 片岡 良一/著
21 西鶴と町人精神 重友 毅/著
22 恋愛技巧文学 佐藤 信彦/著
23 西鶴の俳諧について 近藤 忠義/著
24 西鶴俳諧の現代的意義 宇田 久/著
25 西鶴「胸算用」小論 小田切 秀雄/著
26 <研究ノート>近世文学研究最近の達成 奥田 瞭/著
27 写実 暉峻 康隆/著
28 <学界余滴>西鶴の役者評判記 瀧田 貞治/著
29 西国翁伝 松本 義一/著
30 大阪の文学 杉浦 正一郎/著
31 西鶴と俳諧と 神藤 豊/著
32 西鶴と芭蕉の対蹠と相似 井本 農一/著
33 浮世草子の成立 野間 光辰/著
34 西鶴本の再生 鈴木 馨/著
35 真山氏の西鶴研究 潁原 退蔵/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹野 静雄
2011
913.52
井原 西鶴
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。