蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 1040/157/ | 1101297288 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001026096 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
哲学思索と現実の世界 |
書名ヨミ |
テツガク シサク ト ゲンジツ ノ セカイ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
工藤 喜作/[ほか]編
|
著者名ヨミ |
クドウ キサク |
出版地 |
東京 |
出版者 |
創文社
|
出版年月 |
1994.3 |
本体価格 |
¥10000 |
ISBN |
4-423-10092-4 |
数量 |
618p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
104
|
件名 |
哲学
|
内容紹介 |
筑波大学名誉教授永井博の古稀を記念して編集・刊行された論文集。現代の激変する現実の世界が投げかける諸問題を前にして、哲学者に求められている根源的・哲学的思索を提示する。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
行為の個体性と普遍性 |
永井 博/著 |
|
|
|
2 |
歴史哲学における民族主義の視点 |
飯塚 勝久/著 |
|
|
|
3 |
存在していない哲学への眼差し |
増成 隆士/著 |
|
|
|
4 |
「根源的・包括的」学問としての形而上学 |
山脇 直司/著 |
|
|
|
5 |
クザーヌス哲学における宗教寛容の思想 |
八巻 和彦/著 |
|
|
|
6 |
スピノザの実在観と認識 |
工藤 喜作/著 |
|
|
|
7 |
<である>ことと<すべきである>こと |
斎藤 博/著 |
|
|
|
8 |
『純粋理性批判』の成立過程をめぐって |
渋谷 久/著 |
|
|
|
9 |
『純粋理性批判』における歴史の問題 |
福谷 茂/著 |
|
|
|
10 |
観念論と実在論 |
笹沢 豊/著 |
|
|
|
11 |
ハイデッガーの思惟におけるライプニッツ受容の展開 |
酒井 潔/著 |
|
|
|
12 |
後期ウィトゲンシュタインの核心 |
黒崎 宏/著 |
|
|
|
13 |
根元的規約主義の立場 |
栗原 靖/著 |
|
|
|
14 |
ウィトゲンシュタインの意志論とその意義 |
米沢 克夫/著 |
|
|
|
15 |
「批判的合理主義」再考 |
立花 希一/著 |
|
|
|
16 |
抽象的人間 |
神山 和好/著 |
|
|
|
17 |
ホプキンズのパルメニデース論 |
西勝 忠男/著 |
|
|
|
18 |
集合・論理・無限 |
中戸川 孝治/著 |
|
|
|
19 |
子どもにおける対象観念の成立について |
島雄 元/著 |
|
|
|
20 |
日本人の倫理感試論 |
豊福 英利/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ