検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ルドルフ・ヒルファディング 

著者名 上条 勇/著
著者名ヨミ カミジョウ イサム
出版者 御茶の水書房
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫3316/54/0106285241一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002215116
書誌種別 図書
書名 ルドルフ・ヒルファディング 
書名ヨミ ルドルフ ヒルファディング
帝国主義論から現代資本主義論へ
言語区分 日本語
著者名 上条 勇/著
著者名ヨミ カミジョウ イサム
出版地 東京
出版者 御茶の水書房
出版年月 2011.7
本体価格 ¥6400
ISBN 978-4-275-00938-8
ISBN 4-275-00938-8
数量 12,397,8p
大きさ 23cm
分類記号 331.6
個人件名 Hilferding,Rudolf
内容紹介 20世紀前半に活躍したマルクス主義の理論家であり、社会民主主義の政治家であるルドルフ・ヒルファディング。彼の生涯と思想を紹介するとともに、主著「金融資本論」や、後年に唱えた「組織された資本主義」論を考察する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 ヒルファディングの生涯と思想
2 第一部 『金融資本論』研究
3 第一章 『金融資本論』の方法と理論構造
4 第一節 ヒルファディングの経済学方法論
5 第二節 『金融資本論』の理論構造
6 第三節 経済学方法論と「組織された資本主義」論
7 第二章 金融資本概念の再検討
8 第一節 ヒルファディングの金融資本概念の諸解釈
9 第二節 『金融資本論』の理論構成と金融資本概念
10 第三節 金融資本と信用制度
11 第四節 金融資本と「組織された資本主義」
12 第三章 ヒルファディング恐慌論の意義と限界
13 第一節 ヒルファディング恐慌論前史と恐慌論の彼の執筆動機
14 第二節 恐慌の本質論
15 第三節 景気循環における恐慌の諸原因
16 第四節 ヒルファディング恐慌論の評価
17 第四章 ヒルファディングの経済政策論
18 第一節 『金融資本論』第五篇の理論構成
19 第二節 ヒルファディング「帝国主義」論と自由貿易政策論
20 第三節 金融資本と国家
21 第四節 ヒルファディング「帝国主義」論解釈の視点
22 小括
23 第二部 ヒルファディングの「組織された資本主義」論
24 第五章 「組織された資本主義」論
25 第一節 「組織された資本主義」論の形成
26 第二節 「組織された資本主義」論の理論的性格
27 第三節 一九二九年世界恐慌と「組織された資本主義」論
28 第六章 「経済民主主義」論
29 第一節 社会化と経済民主主義
30 第二節 「経済民主主義」論の展開
31 第七章 「現実主義的平和主義」論
32 第一節 「現実主義的平和主義」への道
33 第二節 「現実主義的平和主義」と自由貿易政策
34 第三節 「現実主義的平和主義」と帝国主義
35 第四節 「現実主義的平和主義」論その後
36 終章 ヒルファディングと現代
37 補遺 戦後の我が国におけるヒルファディング研究史

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
331.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。