蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 37802/11/ | 2102445903 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002226712 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
障害児の発達と学校の役割 |
書名ヨミ |
ショウガイジ ノ ハッタツ ト ガッコウ ノ ヤクワリ |
|
地域で学び、育つということ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
高橋 登/編著
|
著者名ヨミ |
タカハシ ノボル |
出版地 |
京都 |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2011.9 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
978-4-623-06044-3 |
ISBN |
4-623-06044-3 |
数量 |
5,295p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
378.02163
|
件名 |
特別支援教育
池田市-教育
|
内容紹介 |
障害のある子ども達が自分に自信をもち、互いを尊重することを学び、学力をつけていくには、きめ細やかな配慮と明確な指針のもとでの支援が必要である。大阪府池田市の教員の実践から、障害児の発達と支援についてまとめる。 |
著者紹介 |
京都大学大学院教育学研究科博士後期課程中途退学。博士(教育学)。大阪教育大学学校教育講座教授。著書に「子どもの読み能力の獲得過程」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
この本はどんな本なのか |
高橋 登/著 |
|
|
|
2 |
くすのき学級の子ども達 |
笠間 多江子/著 |
|
|
|
3 |
自閉症・情緒障害学級の子ども達の発達 |
西吉 博/著 |
|
|
|
4 |
肢体不自由学級の毎日 |
佐藤 和子/著 |
|
|
|
5 |
発達障害の子ども達の支援 |
仲上 恵美子/著 |
|
|
|
6 |
通級指導教室に学ぶ子どもの支援 |
細谷 文雄/著 |
|
|
|
7 |
通常の学級で育つ |
今川 惠美子/著 |
|
|
|
8 |
学校の今とこれから |
青木 和男/著 |
|
|
|
9 |
教育委員会が果たすべき役割 |
大谷 和夫/著 |
|
|
|
10 |
障害とともに生きる |
高橋 登/著 |
|
|
|
11 |
障害のある子どもの発達をどう支援するのか |
高橋 登/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ