蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
イプシロン・デルタ論法完全攻略
|
著者名 |
原 惟行/著
|
著者名ヨミ |
ハラ タダユキ |
出版者 |
共立出版
|
出版年月 |
2011.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 4131/4/ | 1102292526 | 一般 | 返却回送中 | 可 |
× |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002261480 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イプシロン・デルタ論法完全攻略 |
書名ヨミ |
イプシロン デルタ ロンポウ カンゼン コウリャク |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
原 惟行/著
松永 秀章/著
|
著者名ヨミ |
ハラ タダユキ マツナガ ヒデアキ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
共立出版
|
出版年月 |
2011.12 |
本体価格 |
¥2500 |
ISBN |
978-4-320-11012-0 |
ISBN |
4-320-11012-0 |
数量 |
13,205p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
413.1
|
件名 |
極限
|
注記 |
文献:p203 |
内容紹介 |
イプシロン・デルタ論法について、数多くの例や例題を用いてわかりやすく説明。例題には詳しい解答を付し、関連する問も掲載。記号論理の真理表、対角線論法等も収録。 |
著者紹介 |
大阪大学大学院基礎工学研究科数理系専攻博士課程中退。大阪府立大学名誉教授(工学博士)。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第1章 記号論理 |
|
|
|
|
2 |
1.1 記号論理と否定命題 |
|
|
|
|
3 |
1.2 限定記号∀と∃の否定命題 |
|
|
|
|
4 |
1.3 ∀と∃が混在する命題 |
|
|
|
|
5 |
演習問題 |
|
|
|
|
6 |
第2章 数列の極限 |
|
|
|
|
7 |
2.1 ε-N論法による数列の極限 |
|
|
|
|
8 |
演習問題 |
|
|
|
|
9 |
第3章 関数の極限 |
|
|
|
|
10 |
3.1 ε-N論法による関数の極限 |
|
|
|
|
11 |
3.2 ε-δ論法による関数の極限 |
|
|
|
|
12 |
演習問題 |
|
|
|
|
13 |
第4章 関数の連続性 |
|
|
|
|
14 |
4.1 ε-δ論法による関数の連続性 |
|
|
|
|
15 |
4.2 ε-δ論法による関数の一様連続性 |
|
|
|
|
16 |
演習問題 |
|
|
|
|
17 |
第5章 関数列の一様収束 |
|
|
|
|
18 |
5.1 ε-N論法による関数列の一様収束 |
|
|
|
|
19 |
5.2 関数項級数の一様収束 |
|
|
|
|
20 |
5.3 一様収束と同程度連続性 |
|
|
|
|
21 |
演習問題 |
|
|
|
|
22 |
付録A 記号論理の真理表 |
|
|
|
|
23 |
付録B 発散数列と部分列の取り出し方 |
|
|
|
|
24 |
付録C 対角線論法 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ