検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の「人魚」像 

著者名 九頭見 和夫/著
著者名ヨミ クズミ カズオ
出版者 和泉書院
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架3881/121/2102492190一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002286718
書誌種別 図書
書名 日本の「人魚」像 
書名ヨミ ニホン ノ ニンギョゾウ
『日本書紀』からヨーロッパの「人魚」像の受容まで
叢書名 福島大学叢書新シリーズ
叢書番号 9
言語区分 日本語
著者名 九頭見 和夫/著
著者名ヨミ クズミ カズオ
出版地 大阪
出版者 和泉書院
出版年月 2012.3
本体価格 ¥2500
ISBN 978-4-7576-0612-8
ISBN 4-7576-0612-8
数量 9,252p
大きさ 22cm
分類記号 388.1
件名 人魚
内容紹介 人魚とはいかなる生物なのか。人々は長い人類の歴史の中で、人魚の描写を通して何を伝えようとしたのか。井原西鶴などの文学作品や博物学・民俗学の文献、さらに外国の作品も視野に入れ、日本の「人魚」像の原点を探る。
著者紹介 東北大学大学院文学研究科(独語・独文学専攻)修了。福島大学名誉教授。「福島県文学賞」審査委員(小説部門)。著書に「太宰治と外国文学」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第一章 江戸時代の「人魚」像(1)
2 Ⅰ はじめに
3 Ⅱ 小説の中の人魚像
4 Ⅲ 随筆(紀行文)の中の人魚像
5 Ⅳ おわりに
6 第二章 江戸時代の「人魚」像(2)
7 Ⅰ はじめに
8 Ⅱ 鎖国と博物学の舶来
9 Ⅲ おわりに
10 第三章 江戸時代以前の「人魚」像
11 Ⅰ はじめに
12 Ⅱ 奈良時代の「人魚」像
13 Ⅲ 平安時代の「人魚」像
14 Ⅳ 鎌倉時代の「人魚」像
15 Ⅴ 南北朝時代の「人魚」像
16 Ⅵ 江戸時代前期の「人魚」像
17 Ⅶ おわりに
18 第四章 明治時代の「人魚」像
19 Ⅰ はじめに
20 Ⅱ 蒲原有明の物語詩「人魚の海」(『有明集』)について
21 Ⅲ 北原白秋の詩「紅玉」(『邪宗門』)
22 Ⅳ 森鷗外の小説「追儺」
23 Ⅴ 南方熊楠の随筆「人魚の話」
24 Ⅵ おわりに
25 第五章 大正時代の「人魚」像(1)
26 Ⅰ はじめに
27 Ⅱ 山村暮鳥の詩「人魚の歌」とイエイツ
28 Ⅲ 泉鏡花の小説「人魚の祠」
29 Ⅳ 谷崎潤一郎の小説「人魚の嘆き」とオスカー・ワイルドの童話「漁師とその魂」
30 Ⅴ おわりに
31 第6章 大正時代の「人魚」像(2)
32 Ⅰ はじめに
33 Ⅱ 小川未明の童話『赤い蠟燭と人魚』、アンデルセンの童話「人魚姫」、フケーの童話『ウンディーネ(水妖記)』について
34 Ⅲ 萩原朔太郎の詩「その襟足は魚である」
35 Ⅳ 堀口大学の詩「人魚」
36 Ⅴ おわりに
37 第7章 昭和時代の「人魚」像(1)
38 Ⅰ はじめに
39 Ⅱ 巌谷小波の童話『天の橋姫』
40 Ⅲ 小栗虫太郎の小説『人魚謎お岩殺し』
41 Ⅳ 大手拓次の詩「木製の人魚」(『藍色の蟇』)
42 Ⅴ 中原中也の詩「北の海」(『在りし日の歌』)と丸山薫の詩「詩人の言葉」(『青春不在』)
43 Ⅵ 太宰治の小説「人魚の海」(『新釈諸国噺』)
44 Ⅶ おわりに
45 第8章 昭和時代の「人魚」像(2)
46 Ⅰ はじめに
47 Ⅱ 窪田啓作の詩「人魚の歌」
48 Ⅲ 安部公房の小説「人魚伝」(『無関係な死』)
49 Ⅳ 立松和平の小説『人魚の骨』
50 Ⅴ 長崎源之助の童話『人魚がくれたさくら貝』
51 Ⅵ 川北亮司の童話『ふたごの魔法つかい 人魚のうた』
52 Ⅶ 島田荘司の小説「人魚兵器」
53 Ⅷ おわりに
54 第9章 日本の「人魚」伝説
55 Ⅰ はじめに
56 Ⅱ「八百比丘尼伝説」の伝播時期
57 Ⅲ「八百比丘尼伝説」の伝播地域
58 Ⅳ「八百比丘尼」の寿命
59 Ⅴ「八百比丘尼伝説」の影響
60 Ⅵ おわりに
61 付章1 「人魚」の実像考
62 Ⅰ はじめに
63 Ⅱ ジュゴン(儒艮)など(海牛目の哺乳類)
64 Ⅲ オオサンショウウオ(有尾目の両棲類)
65 Ⅳ リュウグウノツカイ(アカマンボウ目の魚類)
66 Ⅴ その他の動物
67 Ⅵ おわりに
68 付章2 ギリシャ・ローマ時代の「人魚」像
69 Ⅰ はじめに
70 Ⅱ ホメーロスの叙事詩『オデュッセイア』
71 Ⅲ プラトンの『国家』ほか
72 Ⅳ アポロドーロスの『ギリシア神話』
73 Ⅴ オウィディウスの叙事詩『変身物語』
74 Ⅵ おわりに
75 付章3 十八世紀以前のヨーロッパの「人魚」像
76 Ⅰ はじめに
77 Ⅱ ダンテの詩『神曲』
78 Ⅲ 「セイレーン」から「マーメイド」へ
79 Ⅳ シェイクスピアの喜劇『真夏の夜の夢』ほか
80 Ⅴ ミルトンの叙事詩『失楽園』
81 Ⅵ おわりに

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
388.1
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。