検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

入門医療経営情報学 

著者名 山内 一信/編著
著者名ヨミ ヤマウチ カズノブ
出版者 同友館
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架49816/181/1102301957一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002291632
書誌種別 図書
書名 入門医療経営情報学 
書名ヨミ ニュウモン イリョウ ケイエイ ジョウホウガク
言語区分 日本語
著者名 山内 一信/編著   藤田保健衛生大学医療経営情報学科/編著
著者名ヨミ ヤマウチ カズノブ フジタ ホケン エイセイ ダイガク イリョウ ケイエイ ジョウホウガッカ
出版地 東京
出版者 同友館
出版年月 2012.3
本体価格 ¥2200
ISBN 978-4-496-04861-6
ISBN 4-496-04861-6
数量 6,216p
大きさ 21cm
分類記号 498.163
件名 病院経営
内容紹介 医療マネジメントの入門書。日本の医療の現状と課題から、病院の組織、物品管理(調達と在庫管理)、病院の会計・財務と経営分析、医療情報の標準化までを解説する。
著者紹介 藤田保健衛生大学医療科学部医療経営情報学科学科長・教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 日本の医療の現状と課題 医療経営情報学を学ぶ必要性
2 1.はじめに
3 2.医療経営情報学を何故学ぶか
4 3.管理、運営、経営について
5 4.医療経営学とは何か
6 5.現在の日本の医療
7 第2章 医療と経営学
8 1.はじめに
9 2.経営とは何か
10 3.組織の種類
11 4.経営システム
12 5.経営学の性格
13 6.経営学の捉え方
14 7.会社の種類
15 8.医療法人と非営利性
16 9.おわりに
17 第3章 病院の組織
18 1.はじめに
19 2.経営組織の諸理論
20 3.組織のデザイン
21 4.病院組織の特徴と対応
22 5.組織変革
23 第4章 病院の医事管理
24 1.はじめに
25 2.医事課
26 3.保険による診療と診療報酬
27 4.診療報酬請求のしくみ
28 5.診療報酬の特殊性と患者サービス
29 第5章 病院の人的資源管理
30 1.はじめに
31 2.日本的な雇用の現状と施策
32 3.病院における人事考課
33 4.病院における賃金制度
34 5.採用・配置とキャリア開発
35 6.労働基準法
36 7.労働安全衛生
37 第6章 物品管理(調達と在庫管理)
38 1.製品の販売とは
39 2.販売店の調達と在庫管理
40 3.メーカーの調達と在庫管理
41 4.安全在庫
42 5.病院の調達と在庫管理
43 6.欠品と過剰在庫
44 7.在庫品の会計上の取扱
45 8.在庫数の評価
46 9.在庫狂い
47 10.5Sの導入
48 11.在庫管理の理想と現実
49 第7章 病院の会計・財務と経営分析
50 1.病院経営と会計・財務の理解-病院経営に必要な会計・財務知識
51 2.戦後の病院経営環境の変化と経営分析の必要性
52 3.経営分析とは
53 4.簿記の3つのルール 「複式簿記」「期間計算」「発生主義」
54 5.損益計算書
55 6.貸借対照表
56 7.キャッシュフロー計算書
57 8.財務会計と税務会計・管理会計
58 9.外部分析と内部分析
59 10.5つの目的別経営分析
60 11.DPC・DPC/PDPS
61 12.DPCデータ分析
62 第8章 医療保険制度とDPC
63 1.わが国の公的医療保険
64 2.保険者と被保険者、被扶養者
65 3.保険給付
66 4.診療報酬制度
67 5.保険外併用療養等その他の補完制度
68 6.主要国の医療保険制度
69 第9章 医療の評価
70 1.はじめに
71 2.医療の評価について
72 3.評価の主体
73 4.評価の尺度、軸
74 5.よく行われる評価
75 6.診療情報管理士の役割
76 7.おわりに
77 第10章 医療の情報化とICTシステム
78 1.医療の情報化の歴史
79 2.医療情報の分析
80 3.医療情報システムを支える技術基盤
81 第11章 医療情報の標準化
82 1.「標準化」とは何か
83 2.「規格」の分類
84 3.医療情報における標準化の必要性
85 4.医療情報に関する国際的な標準開発団体
86 5.医療情報に関する日本国内の標準開発団体
87 6.わが国における医療情報標準化の現状

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
498.163
病院経営
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。