検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東アジア内海文化圏の景観史と環境 3

著者名 内山 純蔵/編
著者名ヨミ ウチヤマ ジュンゾウ
出版者 昭和堂
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架29204/3/32102504862一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002296907
書誌種別 図書
書名 東アジア内海文化圏の景観史と環境 3
巻次(漢字) 3
書名ヨミ ヒガシアジア ナイカイ ブンカケン ノ ケイカンシ ト カンキョウ
各巻書名 景観から未来へ
言語区分 日本語
著者名 内山 純蔵/編   カティ・リンドストロム/編
著者名ヨミ ウチヤマ ジュンゾウ カティ リンドストロム
著者名原綴 Lindstrom Kati
出版地 京都
出版者 昭和堂
出版年月 2012.3
本体価格 ¥4000
ISBN 978-4-8122-1175-5
ISBN 4-8122-1175-5
数量 11,283,8p
大きさ 22cm
分類記号 292.04
件名 アジア(東部)-地理   景観地理
各巻件名 環境保全
内容紹介 東アジア内海の沿岸地域で、人びとが景観の中で身につけたアイデンティティを探るとともに、それを通して東アジア内海という歴史世界の意味を検討。さらに、同地域の景観と環境の問題解決に向けた動きと未来の展望をまとめる。
著者紹介 総合地球環境学研究所准教授。専門は環境考古学・景観論。著書に「縄文の動物考古学」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 景観と内海の未来へ カティ・リンドストロム/著 内山 純蔵/著
2 現代韓国における景観とアイデンティティ 洪 性翕/著
3 シベリア移住民の景観とアイデンティティ セルゲイ・トカチェフ/著
4 沖縄の現代の景観とアイデンティティ 高宮 広土/著
5 中国の多様な水田景観とその歴史性 槇林 啓介/著
6 北海道先住社会の景観とアイデンティティ形成、現代景観との関わり 深澤 百合子/著
7 南西諸島の景観保護と環境の未来 飯田 卓/著
8 中国・太湖における暮らしと景観の保全 楊 平/著
9 縄文遺跡の景観を未来に 中村 大/著
10 極東・シベリアの景観保護と環境の未来 佐々木 史郎/著
11 琵琶湖の景観と未来 中島 経夫/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
アジア(東部)-地理 景観地理
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。