蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
世界史史料 7
|
著者名 |
歴史学研究会/編
|
著者名ヨミ |
レキシガク ケンキュウカイ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2008.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 209/90/7 | 2102135508 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001842298 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界史史料 7 |
巻次(漢字) |
7 |
書名ヨミ |
セカイシ シリョウ |
各巻書名 |
南北アメリカ先住民の世界から19世紀まで |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
歴史学研究会/編
|
著者名ヨミ |
レキシガク ケンキュウカイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2008.3 |
本体価格 |
¥4000 |
ISBN |
978-4-00-026385-6 |
ISBN |
4-00-026385-6 |
数量 |
20,402,12p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
209
|
件名 |
世界史-史料
|
各巻件名 |
アメリカ-歴史-史料 |
内容紹介 |
16世紀以降ヨーロッパからの侵入者を迎えるまで、さまざまな民族を育んできたアメリカ。古代文明に関する考古学的資料や、探検家らの報告、植民地をめぐる争いや奴隷の記録、独立に関する宣言・法令などで、その歴史を辿る。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
ジェンダーと国際教育開発の歴史的変遷と潮流 |
菅野 琴/著 |
長岡 智寿子/著 |
西村 幹子/著 |
|
2 |
国連女子教育イニシアティブ(UNGEI)の取り組み |
林川 眞紀/著 |
|
|
|
3 |
日本の教育協力におけるジェンダー平等への取り組み |
水野 敬子/著 |
|
|
|
4 |
東アジアにおける傾向と課題 |
新保 敦子/著 |
|
|
|
5 |
東南アジアにおける傾向と課題 |
日下部 京子/著 |
|
|
|
6 |
南アジアにおける傾向と課題 |
菅野 琴/著 |
|
|
|
7 |
サブサハラアフリカにおける傾向と課題 |
西村 幹子/著 |
|
|
|
8 |
アラブにおける傾向と課題 |
結城 貴子/著 |
亀山 友理子/著 |
|
|
9 |
科学教育におけるジェンダー |
前田 美子/著 |
|
|
|
10 |
高等教育におけるジェンダー |
杉村 美紀/著 |
|
|
|
11 |
成人教育・生涯学習におけるジェンダー |
長岡 智寿子/著 |
|
|
|
12 |
教師教育とジェンダー |
小野 由美子/著 |
|
|
|
13 |
教育財政におけるジェンダー |
越智 方美/著 |
市井 礼奈/著 |
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ