検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北陸の戦国時代と一揆 

著者名 竹間 芳明/著
著者名ヨミ タケマ ホウミン
出版者 高志書院
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫214/8/2102509724一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002313036
書誌種別 図書
書名 北陸の戦国時代と一揆 
書名ヨミ ホクリク ノ センゴク ジダイ ト イッキ
言語区分 日本語
著者名 竹間 芳明/著
著者名ヨミ タケマ ホウミン
出版地 東京
出版者 高志書院
出版年月 2012.5
本体価格 ¥7000
ISBN 978-4-86215-107-0
ISBN 4-86215-107-0
数量 353p
大きさ 22cm
分類記号 214
件名 北陸地方-歴史   日本-歴史-室町時代   一向一揆
内容紹介 戦国期の北陸地域は、室町幕府が足利一門の斯波・畠山氏や弱小勢力とはいえ将軍側近の富樫氏を守護に配置するなど、中央にとって重要な地域であった。戦国期の北陸の庄園、加賀一揆、戦争と住民などについて論じる。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 転換期としての戦国時代と北陸
2 第一部 北陸の庄園と村
3 第一章 越前の領主層と村落
4 はじめに
5 一 池田庄の支配構造
6 二 庄園鎮守
7 三 惣村と村堂
8 まとめ
9 第二章 越前の村落構造
10 はじめに
11 一 水海村の支配構造
12 二 村落構造の検討
13 三 租税徴収・地主的土地所有拡大
14 まとめ
15 第三章 自立する住民と一揆
16 はじめに
17 一 山本庄水落町の住民
18 二 越知山大谷寺と山麓住民の対立・相論
19 三 越前一揆と住民
20 まとめ
21 第四章 長享一揆後の加賀
22 はじめに
23 一 小坂庄を含む加賀北二郡の状況
24 二 小坂庄をめぐる対立と混乱
25 三 明応五年時の加賀の情勢
26 まとめ
27 第二部 加賀一揆の構造
28 第一章 加賀北二郡の結集と一揆
29 はじめに
30 一 享禄の錯乱と郡
31 二 守護職をめぐる対立と加賀の南北分立
32 三 戦国の争乱と北二郡
33 まとめ
34 第二章 加賀北二郡の自立性
35 はじめに
36 一 細川政元暗殺と北陸情勢
37 二 北加賀在地の時代背景
38 三 大永一揆
39 四 本願寺と郡の関係
40 まとめ
41 第三章 越中争乱における加賀一揆
42 はじめに
43 一 一揆の軍事構成
44 二 越中戦線の戦闘
45 三 越中戦線の大転換
46 まとめ
47 第四章 加賀北国人の検討
48 はじめに
49 一 享禄の錯乱前後の状況
50 二 在地の実態
51 三 超本両寺体制下の北加賀と国人
52 四 北加賀有力国人洲崎・河合の自立性
53 まとめ
54 第五章 天文の乱以降の加賀一揆
55 はじめに
56 一 北加賀在地の状況
57 二 洲崎・河合と中央政権
58 三 尼子氏との関係
59 四 別心跡職と在地
60 まとめ
61 第六章 越前一揆の構造
62 はじめに
63 一 加賀一揆・本願寺との関係
64 二 加越国境の軍事状況
65 三 越前一揆と本願寺政権
66 まとめ
67 第三部 戦争と住民
68 第一章 戦争と戦場の住民
69 はじめに
70 一 村の預物・隠物と住民の戦争動員
71 二 永正三年一揆と在地の荒廃
72 まとめ
73 第二章 能登国の争乱と住民
74 はじめに
75 一 永正の乱~弘治内乱期の状況
76 二 義綱追放~畠山氏滅亡
77 三 天正六年(一五七八)以降の情勢
78 四 織田信長死後の状況
79 まとめ
80 第三章 戦国末期の地域防衛
81 はじめに
82 一 池田城の防御態勢
83 二 両越国境の防衛
84 三 上杉氏領国下の地下人
85 まとめ
86 第四章 戦争被害者のメッセージ
87 はじめに
88 一 瓦の線刻銘の解釈・作成者をめぐる問題
89 二 瓦Aの内容
90 三 「殿」の敬称
91 四 文字を刻んだ人物
92 まとめ

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
214
北陸地方-歴史 日本-歴史-室町時代 一向一揆
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。