検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東アジアの漢籍遺産 

著者名 河野 貴美子/編
著者名ヨミ コウノ キミコ
出版者 勉誠出版
出版年月 2012.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A21035/106/2102520113一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002327801
書誌種別 図書
書名 東アジアの漢籍遺産 
書名ヨミ ヒガシアジア ノ カンセキ イサン
奈良を中心として
言語区分 日本語
著者名 河野 貴美子/編   王 勇/編
著者名ヨミ コウノ キミコ オウ ユウ
出版地 東京
出版者 勉誠出版
出版年月 2012.6
本体価格 ¥8000
ISBN 978-4-585-29036-0
ISBN 4-585-29036-0
数量 412p
大きさ 22cm
分類記号 210.35
件名 日本-歴史-奈良時代   漢籍-歴史
内容紹介 東アジアの文化形成に多大な影響をもたらした漢籍は、日本にどのように伝わり、何を生み出したのか。専ら漢字による著述が行なわれていた奈良時代と、奈良という場に光をあて、漢籍を基軸に広がりゆく知の世界を描き出す。
著者紹介 1964年生まれ。早稲田大学文学学術院教授。著書に「日本霊異記と中国の伝承」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 ブックロードと東アジア通貨 王 勇/著
2 『続日本紀』編纂と安史の乱 新川 登亀男/著
3 擬漢文体の<日本建国神話> 松本 直樹/著
4 記紀に利用された典籍 瀬間 正之/著
5 「古代日本」の留学者たち 泉 敬史/著
6 八世紀初頭の日本の文筆にみる『五経正義』の受容 高松 寿夫/著
7 『粟鹿大明神元記』の写本系統 鈴木 正信/著
8 『懐風藻』序文の性格 李 満紅/著
9 大津皇子の「臨終一絶」と陳後主の「臨行詩」 葛 継勇/著
10 「南山」考 高 兵兵/著
11 慶滋保胤の奝然入宋餞別詩序考 吉原 浩人/著
12 奈良時代の辞書『漢語抄』及びその収録語彙について 林 忠鵬/著
13 善珠撰述仏典注釈書にみる漢語読解の方法 河野 貴美子/著
14 古代東アジアにおける歳時節日の内部構造 劉 暁峰/著
15 祇園精舎の投影 藏中 しのぶ/著
16 奈良時代における仏典の伝写と読誦 増尾 伸一郎/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

河野 貴美子 王 勇
2012
210.35
日本-歴史-奈良時代 漢籍-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。