検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

みちのく平泉を歩いた文化人たち 続

著者名 岩渕 国雄/著
著者名ヨミ イワブチ クニオ
出版者 本の森
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A29122/10/22102523198一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002333937
書誌種別 図書
書名 みちのく平泉を歩いた文化人たち 続
巻次(漢字)
書名ヨミ ミチノク ヒライズミ オ アルイタ ブンカジンタチ
言語区分 日本語
著者名 岩渕 国雄/著
著者名ヨミ イワブチ クニオ
出版地 仙台
出版者 本の森
出版年月 2012.7
本体価格 ¥1500
ISBN 978-4-904184-50-9
ISBN 4-904184-50-9
数量 207p
大きさ 21cm
分類記号 291.22
件名 平泉町(岩手県)-紀行・案内記   伝記-日本
内容紹介 「芸術は爆発だ」で知られる岡本太郎、「五重塔」の幸田露伴、江戸後期の尊王論者である高山彦九郎など、平泉に足跡を残した文化人5人を取り上げ、彼らが見て感じた歴史を散策する。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
291.22
平泉町(岩手県)-紀行・案内記 伝記-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。