検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

琉球宮廷歌謡論 

著者名 末次 智/著
著者名ヨミ スエツグ サトシ
出版者 森話社
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架9116/22/2102539723一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100000386
書誌種別 図書
書名 琉球宮廷歌謡論 
書名ヨミ リュウキュウ キュウテイ カヨウロン
首里城の時空から
言語区分 日本語
著者名 末次 智/著
著者名ヨミ スエツグ サトシ
出版地 東京
出版者 森話社
出版年月 2012.10
本体価格 ¥8200
ISBN 978-4-86405-040-1
ISBN 4-86405-040-1
数量 457p
大きさ 22cm
分類記号 911.6
件名 琉歌
内容紹介 地域も時代も越えて広がっていく「うた」は、琉球の「宮廷」ではどのように響いたのか。本州弧の宮廷歌謡との比較を織り混ぜつつ、風の王宮「首里城」という祭祀空間を読み解く。
目次タイトル 序章 うたとは何か
Ⅰ 歌謡表現の基層
1 成巫譚私注 2 神謡の再生 3 生産叙事歌の伝統 4 十七八歳の魅力とその源泉 5 二つのミロク歌
Ⅱ 宮廷という時空
1 京の内庭の歴史 2 京の内庭という場 3 オモロの時空
Ⅲ 宮廷歌謡としてのオモロ
1 オモロという歌謡 2 キミテズリ神のオモロ 3 おもろ主取論
Ⅳ 本州弧の歌謡の方へ
1 記紀歌謡のディスクール 2 神の流行歌 3 自覚するメディア 4 歌謡物語とオモロ 5 王権の声
Ⅴ 宮廷の教養
1 琉歌の成立 2 雪のまぼろし 3 歴史叙述の位相 4 土佐漂着琉球人の歌謡
終章 平安時代の琉球



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
911.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。