検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

グローバリゼーションズ 

著者名 三尾 裕子/編
著者名ヨミ ミオ ユウコ
出版者 弘文堂
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A38904/64/2102552251一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100012873
書誌種別 図書
書名 グローバリゼーションズ 
書名ヨミ グローバリゼーションズ
人類学、歴史学、地域研究の現場から
言語区分 日本語
著者名 三尾 裕子/編   床呂 郁哉/編
著者名ヨミ ミオ ユウコ トコロ イクヤ
出版地 東京
出版者 弘文堂
出版年月 2012.12
本体価格 ¥4600
ISBN 978-4-335-56118-4
ISBN 4-335-56118-4
数量 354p
大きさ 22cm
分類記号 389.04
件名 文化人類学   グローバリゼーション
内容紹介 グローバリゼーションをローカルな視点から相対化し、世界各地で歴史的に存在してきた欧米に依存しないグローバルな動きを分析。様々な人、モノ、情報のフローを含みこんだ新たなグローバリゼーション理解の枠組みを提示する。
著者紹介 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 なぜ「グローバリゼーションズ」なのか 三尾 裕子/著 床呂 郁哉/著
2 スールー海域世界から見える複数のグローバリゼーションズ 床呂 郁哉/著
3 中国系移民におけるグローバリゼーション経験 三尾 裕子/著
4 パレスチナ人のグローバルな移動とナショナリズム 錦田 愛子/著
5 グローバリゼーションのなかのマレー・ディアスポラ運動 富沢 寿勇/著
6 露店はモールを夢見るか 岩谷 彩子/著
7 「アフリカ」の売り方 井上 真悠子/著
8 グローバリゼーションと移民を結ぶ文化的ロジック 木村 自/著
9 変わる移住先、変わらぬ構造 新井 和広/著
10 ポスト・グローバリゼーション期への人類学的射程 湖中 真哉/著
11 バナナとグローバリゼーション 小松 かおり/著
12 未来の二つの顔に 大村 敬一/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。