検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

21世紀歴史学の創造 別巻1

著者名 研究会「戦後派第一世代の歴史研究者は21世紀に何をなすべきか」/編集
著者名ヨミ ケンキュウカイ センゴハ ダイイチ セダイ ノ レキシ ケンキュウシャ ワ ニジュウイッセイキ ニ ナニ オ ナスベキカ
出版者 有志舎
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A201/72/ヘ12102540027一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100020964
書誌種別 図書
書名 21世紀歴史学の創造 別巻1
巻次(漢字) 別巻1
書名ヨミ ニジュウイッセイキ レキシガク ノ ソウゾウ
各巻書名 われわれの歴史と歴史学
言語区分 日本語
著者名 研究会「戦後派第一世代の歴史研究者は21世紀に何をなすべきか」/編集
著者名ヨミ ケンキュウカイ センゴハ ダイイチ セダイ ノ レキシ ケンキュウシャ ワ ニジュウイッセイキ ニ ナニ オ ナスベキカ
出版地 東京
出版者 有志舎
出版年月 2012.12
本体価格 ¥2400
ISBN 978-4-903426-67-9
ISBN 4-903426-67-9
数量 13,351p
大きさ 20cm
分類記号 201
件名 歴史学
内容紹介 「戦後派研究会」のメンバーが、戦後の歴史学を彩ってきたさまざまな「言葉」を今日の観点から再検討し、各自の研究の軌跡、会全体の歩みを紹介する。戦後歴史学主要文献目録も収録。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 近代主義と近代主義者 宮地 正人/著
2 「アジア的」とアジア主義、そしてオリエンタリズム 小谷 汪之/著
3 民族と国民 南塚 信吾/著
4 植民地主義と新植民地主義 古田 元夫/著
5 社会構成体史と世界史、そしてグローバル・ヒストリー 油井 大三郎/著
6 地域研究、地域世界と地域共同体 木畑 洋一/著
7 「市民革命」論と東アジア世界 伊集院 立/著
8 国家権力と社会的権力 木畑 洋一/著
9 コミューン、そしてアナーキズム、社会主義について 加納 格/著
10 身分・カースト、賤民差別 小谷 汪之/著
11 流民・難民、そしてディアスポラ 藤田 進/著
12 社会史、そして民衆史について 増谷 英樹/著
13 フェミニズム、そして女性史からジェンダー史へ 富永 智津子/著
14 民族誌と歴史人類学、そして歴史学 山本 真鳥/著
15 「聞き書き」とオーラル・ヒストリー 清水 透/著
16 私の研究彷徨記 伊集院 立/著
17 近代ヨーロッパ再考の試み 伊藤 定良/著
18 私の歴史研究の歩み 奥村 哲/著
19 私とロシア研究 加納 格/著
20 イギリス帝国史研究への道 木畑 洋一/著
21 土地制度史から地域社会論へ 小谷 汪之/著
22 チアパス三十年、私の研究史四十年 清水 透/著
23 アフリカ史研究 富永 智津子/著
24 パレスチナの歴史はそのまま私の研究史 藤田 進/著
25 ベトナム研究と戦後歴史学 古田 元夫/著
26 戦後歴史学からオルタナティヴへ 増谷 英樹/著
27 江口朴郎とE・H・カー 南塚 信吾/著
28 私の歴史学研究史 宮地 正人/著
29 針の穴から世界を見る視線 山本 真鳥/著
30 ベトナム戦中派の歴史研究 油井 大三郎/著
31 実録「戦後派研究会」の歩み 渡邊 勲/著
32 戦後五〇年の歴史学文献と解説 小谷 汪之/編

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
201
歴史学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。