検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

台湾エスニックマイノリティ文学論 

著者名 パァラバン ダナパン/著
著者名ヨミ パァラバン ダナパン
出版者 草風館
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A92027/85/2102553295一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100024420
書誌種別 図書
書名 台湾エスニックマイノリティ文学論 
書名ヨミ タイワン エスニック マイノリティ ブンガクロン
山と海の文学世界
言語区分 日本語
著者名 パァラバン ダナパン/著   下村 作次郎/訳
著者名ヨミ パァラバン ダナパン シモムラ サクジロウ
出版地 浦安
出版者 草風館
出版年月 2012.12
本体価格 ¥3800
ISBN 978-4-88323-188-1
ISBN 4-88323-188-1
数量 377p
大きさ 22cm
分類記号 920.27
件名 台湾文学-歴史   高山族
注記 台湾原住民族政策略年表:p346〜350
内容紹介 台湾原住民文学およびその背景と発展についての評論集。1980年代から今日まで、プユマ族として原住民族の人々と共に、内なる民族の過去・現在・未来の歴史と運命を考え続けてきた、苦闘と思索の書。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 子供の頃の印象
2 母の歴史、歴史の母
3 記念はもう一つの出会い
4 歴史を生きる
5 彼らと共に最後の黄昏を歩き終える
6 原住民の母語問題に関する若干の検討
7 多元文化と原住民言語政策
8 譲渡を迫られた身体
9 行政空間と族群アイデンティティ
10 隙間のなかの族群構築
11 利用された主体
12 原住民の文化・歴史と心の世界の描写
13 原住民文学の苦境
14 言説から書写へ
15 生番から熟漢へ
16 山海世界
17 神聖なる回帰
18 「第一自然」を守る
19 ペンでうたう

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

パァラバン ダナパン 下村 作次郎
2012
920.27
台湾文学-歴史 高山族
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。