検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

郷土とアジアの政治文化・国際関係 

著者名 山崎 功/著
著者名ヨミ ヤマザキ イサオ
出版者 成文堂
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A31910/401/2102602059一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100112913
書誌種別 図書
書名 郷土とアジアの政治文化・国際関係 
書名ヨミ キョウド ト アジア ノ セイジ ブンカ コクサイ カンケイ
アジアのアイデンティティを考える
言語区分 日本語
著者名 山崎 功/著
著者名ヨミ ヤマザキ イサオ
出版地 東京
出版者 成文堂
出版年月 2013.10
本体価格 ¥2000
ISBN 978-4-7923-3316-4
ISBN 4-7923-3316-4
数量 10,161p
大きさ 21cm
分類記号 319.1023
件名 日本-対外関係-東南アジア-歴史   東南アジア-政治・行政
内容紹介 日本と東南アジア国際関係、東南アジア政治社会論を専門とする著者が、「地方」の視点から、近代日本のアジア関与・アジア認識を振り返り、日本と東南アジアの政治文化を比較紹介する。
目次タイトル 第1部 現代日本とアジア主義の過去・現在
第1章 佐賀とアジア主義 第2章 副島八十六とアジア 第3章 日本=南方関係史 第4章 田中丸善蔵(玉屋創業二代)と南洋群島進出 第5章 大衆メディアにみる昭和期南進と南洋・南島イメージ 第6章 戦後日本の琉球(沖縄)イメージから日本(ヤマト)と南方(東南アジア)の関係を考える
第2部 アジアの政治社会を考える
第7章 東ティモール革命の光と影 第8章 東南アジアの社会原理・政治原理と日本 第9章 近代における東南アジア的な「民族」と「国家」の創成 第10章 モール化・中間層・格差とプレマン文化 第11章 東南アジアのアイデンティティとナショナリズム



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。